更新履歴
2025年
3/6:このページを作成
3/8:動画追加、それぞれの装備更新
3/12:貫通弾ライトを少しだけ更新(回避距離→耳栓)、通常弾ライトを追加
4/4:物理弾装備、属性弾装備を更新(タマミツネ、ゾ・シアの追加アプデ)
7/3:通常弾&散弾装備、属性弾装備を更新(ラギア、セルレギオス追加のアプデ)
8/17:通常&散弾装備、貫通弾装備、属性弾装備を更新(護石ガチャアプデ後。生産護石使用)
装備(現在使っている物)
共通事項
・ライトボウガン用に組んでますが、大体ヘビィボウガンにそのまま流用可能です。
(貫通弾装備の体術等がヘビィでは不要なので、その辺りは改善できる可能性があります)
・連撃は1でOK。ボウガンの連撃は2以降全然伸びないので。
(1だけ攻撃力が6ぐらい上がって、2で7、3で8…って感じで1ずつ上がる)
・ライトボウガンの物理弾は弾導強化が2以上欲しい。射程が短すぎるので。
アプデで弾導強化2があれば通常弾と散弾は密着してもダメージが落ちなくなった。必須。
通常弾・散弾装備
通常弾・散弾運用装備。
セルレギオスのボウガンで刃鱗増装を活かすスタイル。
歴戦王3部位の根性に加え、回避性能5、回避距離2、耳栓2もついてるので割と扱いやすいはず。
立ち回りとしては
・通常弾速射メイン、散弾でゲージ稼ぎ
・常に散弾。隙があれば速射チェイスショット
のどちらでもOK。
散弾の方が火力は高いんですが、反動のせいで扱いにくいと思うので通常弾の方が扱いやすいと思います。
速射ステップショット自体は回避装填を発動しないため多用する必要なし。
刃鱗増装は発動するので敵の攻撃に合わせてステップショットを活用しよう。
基本的には刃鱗増装で装填された弾が強く、それを積極的に撃つのが強いのでなるべく敵の攻撃は積極的にフレーム回避を狙いに行きたい。
可能なら護石で通常弾強化、散弾強化をつけたい。
ぶっちゃけた話、散弾はヘビィボウガン使った方が楽だし強いと思うのでセルレギオスヘビィ推奨。
貫通弾装備
貫通弾装備。
敵や立ち回りによって上の方の通常弾、散弾装備とどちらが早いかは異なるので両方試すのがおススメ。
現時点では火力の散弾、扱いやすさの通常弾、中間の貫通弾って感じだと思います。
基本的には速射ステップショット連打運用が強力。
正直やり辛いなとは思ってるんですけど頑張ろう。
体術をそれなりに積まないとスタミナが切れるので3ぐらいは欲しい所。
可能なら護石で貫通弾強化をつけたい。
属性弾装備
属性弾運用。
基本的にはアーティアで
火:代用なし
水:タマミツネ
雷:レ・ダウ(ラギアは下記の専用装備で)
氷:代用なし
という感じ。
ヘビィだと水はウズトゥナの方が良いと思います。
※麻痺、睡眠のアーティアでもOK。状態異常も欲しければそちらで。
アーティア武器は生産が全て攻撃、復元が装填2個と攻撃3個。
装填2個は必須。これが無ければやり直すレベル。
攻撃はあった方がいいが、会心で妥協してもいいと思います。
特に復元ボーナス厳選がクソめんどくさいので(ヘビィも同様)
武器スロットは属性強化は必須で、残りは会心高めて属性会心、ファーストショットやフォースショット、集中などを好みで。
貫通弾による速射ゲージ回収が減ってしまったのでカスタマイズは普通に属性弾追加でいいと思います。画像では付け替え忘れて貫通弾追加のままになってますが…。
(その後のアプデで貫通弾のゲージ回収率は少し戻ったものの、属性弾のチェイスショットで良い感じ)
ゲージ溜めは属性弾→チェイスショットで。足が止まってクソ使いづらいけど、閃光で動きを止めたりして頑張ろう。
敵がダウンしたら速射モードを解除してチェイスショットでゲージ回収するのもアリ。
主に☆9の敵を相手にする場合は属性弾を使うんですが、事故が多くなったのでヌシ3部位の根性に加えて、回避性能、回避距離、耳栓をつけて戦いやすくしてます。
普段の周回ならTAみたいな火力盛り盛りよりこの辺のスキルつけて安定感を高めた方が良いと思います。
電撃弾装備(ラギアクルス武器)
ラギア武器が特殊だったので専用で組んだ奴。
雷耐性を火力に変換できるので雷耐性を盛りつつ、火力スキルも採用した感じになってます。
歴戦王ウズトゥナの装備を使用すると納刀術などが盛れるんですが、雷耐性重視でレダウ装備を優先してます。
上の属性弾装備より火力は上。しかし回避性能を入れる余裕はなかった。
出番としてはウズトゥナ、セルレギオス辺りになると思います。
ラギアの玉集めが面倒、セルレギオス戦で回避性能が欲しいなら上の装備でアーティア電撃弾でもOK。
動画
↑ストーリー序盤~エンディングまで
↑序盤~HR100までの貫通弾ライト
↑属性弾ライト(使える武器の関係上、HR40ぐらいが目安)
↑護石ガチャ追加後の周回用装備(歴戦王装備を使用。護石は生産品)