目次[非表示]
装備紹介
10/13:最後の装備更新。
傀異錬成や護石の存在もあり同じような装備を作るのは困難だと思われるので、ある程度のスキルは諦めて調整をお願いします。
基本的な方針
1.とにかく反動リロードを最高に近づけていく
2.装填数が少ない場合は装填拡張や弾丸節約をつけていく(手数上昇による火力アップ)
3.特に効果が大きそうな火力スキルをつけていく
4.回避距離など扱いやすくなるスキルをつけていく
5.効果が大きくなさそうだけど火力が上がるスキルや、扱い辛いスキルをつけていく
個人的に優先したいスキル
・反動軽減&装填速度:最優先。まずはリロードと反動を改善したい。
・装填拡張&弾丸節約:手数が増えるため火力アップにつながる。貫通属性弾などはそもそも使える弾数が少ないため、そちらの意味でも弾丸節約が欲しい。
なお、装填数が多い場合はそこまで火力アップにならないため無くてもOK。
(極端な話をすると1発ずつリロードが2発撃ったらリロードでは全然違いますが、98発装填が99発装填になってもリロードタイミングはあまり変わらないみたいな話)
・速射強化:速射する弾使う時
・連撃1:1だけならつけやすくて効果もそれなり。2以降はライトボウガンだと効果は薄い。
・弱点特攻【属性】1:属性弾を使う時。2以降は付けやすさを考えると余裕があれば。
・伏魔響命:属性弾を使う時。効果がクソでかいのでデメリットを考えてもかなり優先度は高い。
セットで鬼火纏+災禍転福で火力を上げたり、狂竜症【蝕】で回復できるようにするのが良い感じ。
・〇〇弾強化:貫通弾や散弾を使う時。
・弱点特攻:貫通弾や散弾を使い、なおかつ弱点が狙いやすい場合。貫通弾でもつけたい。
・超会心:貫通弾や散弾を使う場合。属性弾は物理部分が少なく、超会心は物理部分しか強化しないので効果は薄い(効果が無い訳ではないのでかなり余裕があれば)
・回避距離:ステップ回避でも立ち回りやすくなる。移動面でも快適になるので個人的には優先したいが人によっては要らないレベルではあると思う。
・顕如盤石:耳栓とか色々ついて便利。余裕があればつけると快適。敵によって必要なレベルが異なるが、いちいち調べて付け替えるのも面倒なので使う時は大体5にしてます。
・防御:6や7まで上げると思ったよりも硬くなり、即死しにくくなる。初心者にはオススメできるレベルで強い印象。慣れてくると回避系スキルの方がいいと思います。
傀異錬成
厳選が大変なので、基本的には普通の錬成で
・スロット+2
・スロット+1、使えそうなスキル
・レベル4スロ使ったり、装飾品でつけられないスキル
を狙ってます。
頑張る人はレベル4スロ使うスキルや装飾品でつけられないスキルに加えてスロット+1とか狙う事になるのかな?
剣士用スキル(業物など)がある場合はスキル重視の錬成を選択して楽してます。
お守り
覇気(素材を使う方)で装飾品でつけにくいスキルを狙っていく。
ハズレのお守りは円環(リサイクルする方)で速射強化を選択していい感じのが出るのを祈ってました。
下記の散弾ライト装備のお守りは覇気、その他の装備は円環で出してます。
ライトボウガン装備
散弾ライト
ロングバレル、リロード、適正射撃法錬成
武器:攻撃+30
頭:中スロ+1、装填速度+1
胴:左スロ+1、右スロ+1
腕:散弾強化+1、業物ー1
腰:右スロ+1
脚:右スロ+2
百竜:〇〇特攻系
使う相手は金レイアの足、ジンオウガの頭、クルルヤックなどの小さい敵など。
特定の部分だけ弾肉質が柔らかい敵には有効なんですが、立ち回るのが大変なので金レイアの足狙いとか小さい敵などの戦いやすい相手以外は貫通弾の方が楽かもしれない。
適正射撃法を使うとかなり扱い辛くなるが、ロングバレル+弾導強化があれば気にならなくなる。
逆に弾導強化をつける余裕がないなら通常の射撃推奨。
貫通ライト
近距離戦ならサイレンサー、距離を取るならロングバレル、適正射撃法、リロード
傀異錬成
武器:攻撃20、会心10
頭:右スロ+1、粉塵纏+1
胴:狂竜症【蝕】1
腕:中スロ+3、力の解放-1
腰:中スロ+2
脚:右スロ+1、超会心+1
百竜:鋼魂竜(付け替えるのが手間でないなら〇〇特攻系)
割となんにでも持って行けそうな貫通ライト。マルチプレイとかで装備に悩んだらとりあえず持って行っていい気もする。
サイレンサーかロングバレルかは敵によって変えたい所。
例えばナルハタタヒメみたいな敵ならロングバレルの方がよく、近距離で戦うそれなりの大きさの敵ならサイレンサーの方が立ち回りやすいです。
貫通属性弾ライト&属性弾ライト
ロングバレル、射撃、リロードで共通
(適正射撃法を物理火力を上げるので属性弾だと効果が低め、属性強化リロードはリロード速度上げる方が強いので通常リロードとなっています。貫通しない属性弾速射なら属性強化リロード推奨)
傀異錬成
武器:攻撃、百竜装飾品(弱点特攻がつけられるまで。それ以降は攻撃)
頭:中スロ+1、装填速度1
胴:狂竜症【蝕】+1、業物-1
腕:中スロ+1、右スロ+1
腰:中スロ+2、納刀術1
脚:左スロ+1、中スロ+1
装飾品
百竜:弱点特攻【属性】
属性毎の武器
貫通火属性:銀レウス
貫通水属性:ダイミョウサザミ
貫通雷属性:ライゼクス
貫通氷属性:ルナガロン
火属性:ビシュテンゴ亜種
水属性:ロアルドロス
雷属性:フルフル
氷属性:イヴェルカーナ
火力は高い貫通属性弾装備。基本的にこれで弱点を突くのが強いはず。
一部属性が効きにくい敵には物理の散弾や貫通弾装備を持って行こう。
基本的には貫通属性弾で、ラージャンや蟹など貫通させにくい敵は貫通しない属性弾を担ぐのが効果的。
顔以外そんなに通らないテオテスカトルすら貫通水冷弾の方が強そうなレベルなので、貫通しない属性弾は本当に小さい敵に使うイメージ。
おまけ:過去に投稿した装備紹介系の動画
クリア後の装備(物理弾編):https://youtu.be/CTk3hcvvuW8
クリア後の装備(属性弾編):https://youtu.be/P5no-giZ_60
ver13(EX☆7追加)頃の貫通属性弾装備:https://youtu.be/Uv5AEkbsFtQ
狂化スキルを使った装備紹介:https://youtu.be/xtqO1DN-Ou8