リリース初期の1~2か月+8月下旬から再開して1か月半ぐらいの状況で撃破できるとは思わんかった…。
持ち物検査みたいな所があるし、手持ちも最近のキャラはほとんど持ってないからね。
撃破出来れば75%以内には入れそうですね。
割と早めに撃破出来たので画像では50%以内に入れてますけど落ちるかもしれない。
内容としては同じメンバー、シスター使用不可で3戦(フェーズ4までは2戦)するだけ。
今回は1戦目が水弱点、2戦目と3戦目が人間弱点になってました。
WEAKゲージを削るパートは、弱点だと100ポイント*攻撃対象数、弱点以外だと10ポイント*攻撃対象数を削る感じ。
なので、EX100消費で全体攻撃持ちの弱点属性キャラは超強力ですね。
今回だと2戦目や3戦目のコハルコはEX1使えば凄い削れます。(通常攻撃100、全体攻撃100*5の500、ユニゾン攻撃が全体攻撃扱いで100*5の500で合計1100)
WEAK削るなら弱点属性キャラを2人用意し、3人と2人でユニゾンし続ければ効率よく削れます。
3人と2人に分けるのがちょっと大変で、そこでリトライしたりしてましたが…。
あと、チャレンジステージにもなるとWEAKゲージを削る時間制限が非常に短く、1CTループが組めないとまず削り切れないのでCT短縮キャラは欲しいですね。
☆2コハルコを☆3まで鍛えるとクソ強いのでかなり楽になります。
ただ、自分の手持ちだとコハルコ入れた編成以外では削り切れなかったので、結局バリアやオーバーヒールを活用して受け止めて耐久戦法で撃破してました。
上位狙いや手持ちが揃ってるなら1CTループで瞬殺、揃ってないならヒールやバリアで耐久と、撃破するだけならそれなりに選択の幅が広そうなのが有難い所。
以下、使った編成例。
装備の流用は操作がクソめんどくさいので、エース級として使ってるキャラ以外はレベル1か10の武器や防具装備してます。
方針としてはCT短縮キャラがいないので、ノーツ前進だけで頑張ってヤバくなったらリップルバリアで防ごうという感じ。
WEAKゲージは削り切れなかったので耐えて頑張る形になってます。
あとは大体水着ヴィーナスが削ってた。
リップル、水着ヴィーナス以外の3人は装備がかなり適当。トワ先生に至っては装備無し。
リップルには防具、水着ヴィーナスには武器をLV50、二人ともアクセ50で持たせてます。
EXは使う奴は7~10ぐらいになってます。
人間が弱点だけど、アニュラス以外全員魔族か神族という闇編成。
メイプルEX1でジュリエッテ加速、ジュリエッテでメイプルを高速で引っ張れるようになればメイプルEX2でCT1ループを作り出し「非弱点のダメージ軽減なんか知ったこっちゃねぇ!」という勢いで手数で攻める感じ。
WEAKゲージは削り切れなかったので、ジュリエッテのオーバーヒールで受け止めてました。
アニュラスはEX1で次に動くキャラとユニゾンが組めるので、それでひたすらユニゾンアタックし続ければ人間一人でもWEAK削り切れるんじゃね!?と思ってたんですが、足りませんでした。
結構惜しい所まで行ってたので、多分EX1で全体攻撃できるキャラがいたら弱点以外でも50ポイント削れるので足りたかもしれない。
あとはみんなでヒット数稼いで少しずつ火力上げていって少しずつ削ってました。
水着サーシャだけ武器50、全員アクセLV50(アニュラスだけ20)、他の武器と防具は適当な奴です。
EXはメイプルは両方10、水着サーシャは両方7、他は3人は4です。
わかると思うんですけど、コハルコループです。
3戦目はWEAKゲージが2回あるしスコアが一番伸ばしやすいので2戦目より3戦目に強いキャラを配置したい所。
コハルコEX2で加速しながらヴィーナスと黄昏クラウディアで前進させる感じ。
ヴィーナスとクラウディアは別のユニオンにする事でWEAKゲージの削りも成功しました。
マハムートはEX1で最後尾を前進させるため、トリュファイナはEX消費無しで事故防止オーバーヒール+クラウディア加速+クラウディア火力アップという感じ。
コハルコが特攻とかいうレベルじゃないぐらい強かったので、持ってたら育成して実践投入推奨。
3戦する余裕がない場合は2戦目にコハルコ採用して少しでも順位を上げに行くのもありだと思います。
武器はヴィーナスとクラウディアは☆2LV50、防具はクラウディアだけ☆2LV50、アクセは全員50(トリュファイナは完凸してLV1)
EXは使う奴を7~10まで上げてます。