【スターレイル】忘却の庭11層、12層 攻略した編成紹介(2024/10/14~)

2024年10月14日月曜日

スターレイル

t f B! P L

11層

編成はこんな感じ。

上側は敵が少なめな印象なので単体攻撃主体でも大丈夫そう。

下側は鹿がよく召喚するので範囲攻撃持ちが良さそうな気がする。

ひたすら単体の追加攻撃を繰り返して殴るだけ。

カフカの支配とか怖いので、ヒーラーはデバフ回復持ちが欲しい所。

後半は黄泉ぶっぱゲーしてました。

自分の手持ちの遺物とかだと火力がちょっと不足気味でギリッギリ☆3個という感じ。

12層

こちらは逆に上側が雑魚が多く、下側は敵の数が少ないので、上側に範囲攻撃持ちが多い黄泉カフカ入れて、下側は追加攻撃チームになってます。

全員弱点撃破できると?大ダメージ+被ダメージアップが付くので積極的に狙っていきたい所。

後半は呼雷なんですが、凄まじい勢いで連続行動してきてしかも火力が高いのでバリア張れるキャラを持ってくるか、途中で割り込んで回復できる霊砂がいると多少楽かも。

敵の数が少ないので単体アタッカーが輝くイメージ。

使用したキャラクター

ずっとお世話になってるカフカ。

黄泉がきてから更に活躍していて、スキル、必殺技、追加攻撃でガンガン黄泉のゲージを稼いでくれるので助かる。

今後でてくる新停雲が☆5の炎の虚無っぽいので更に活躍してくれるんじゃないかと期待中。

メイン火力になってる黄泉。

当分頑張り続けるはず。多分。

銀狼とかペラとか椒丘とかと組ませるのがいいっぽいんですが、自分で使う分にはカフカと組ませた方が強くて、カフカ入れるなら更にブラックスワンかなって感じになってます。

カフカや黄泉と組ませるのにちょうどいい虚無なんで入れてるブラックスワン。

正直、最近そこまで働けてるのか不安であり、停雲が来たら抜けそうな気はしてる。

鹿みたいに敵が戦闘中に召喚をするとそれに反応してアルカナ撒いて黄泉のゲージが溜まるのでその時だけ頼りになる印象。

左右の敵も巻き込む形でダメージを与えるので単体の敵にもイマイチな気がするのも悲しい。

EP回復も出来るフォフォ。

キャラクターのターンが回ってくるたびに少しずつ回復してくれるので模擬宇宙などで必殺技大量に撃てたりするとガンガン回復できるんですが、庭などで普通に戦う分には苦しくなってきたかもしれない。

黄泉、飛霄といった手持ちのエース級キャラがEPではなく専用のゲージで必殺技を撃つ形式なのも辛い。

霊砂の割り込み回復が非常に頼りになってるので、そういう形の豊穣キャラが欲しい。

敵が少ない時のエースになってる飛霄。

武器は引いてないので昔引いてたゼーレの物を強奪。
相性がいいかは微妙なラインですが、論剣はトパーズが持ってるのでこうするしかなかった。

他の追加攻撃要員と合わせて凄い勢いで殴って必殺技も使ってくれるので超強い。

虚構叙事以外では当分頑張ってくれそう。

本人が頑張ってる感はそんなにしないんですけど、みんな強いっていってるし多分強いやろというトパーズ。

カブが結構動いてて、飛霄の必殺技のカウントを稼いでくれてる気はする。
あとデバフも結構入れてくれてる気はする。

乱波、サンデー、停雲だと停雲ぐらいしか引きそうになくて、停雲もブラックスワンと交代とかそんな感じだと思うのでトパーズはまだまだ現役で頑張りそう。

一度すり抜けて引退しかけたけど、復刻で引いて復帰したロビン。

物理ダメージの追撃もいい感じなんですが、必殺技で全員即行動が結構ありがたくてそちらでお世話になってる事が多いかも。

追加攻撃編成だとEPも結構溜まるのもいい感じ。

遺物は正直なにをどうしたらいいのかよくわからないので適当な状況。

こちらも当分お世話になりそう。

最近引いた霊砂。

体力が減ったら割り込んで回復したり、手数による弱点撃破が狙えたり飛霄のカウント進めたり優等生すぎる。

速度をもっと早くしたいので現在は遺物掘り中。
遺物は初動のSP確保でいつもの奴になってます。

個人的にはフォフォより使いやすいのでかなり長い期間に渡ってお世話になりそうな気がする。
そのためにいい遺物を揃えたい所。

このブログを検索

QooQ