目次[非表示]
最近遊んでるゲーム
アークナイツ
限定キャラのペペを引いた。画像は抱き合わせのナラントゥヤですけど!
180連ほどかかったものの、ペペ1凸、ナラントゥヤ、未所持だったペナンスとそこまで悪くない結果。
正直かなりモチベ尽きてて引退するかってレベルだったんですけど、ナラントゥヤの挙動が結構面白くて、これ活かして色々遊べねぇかなって使ってたらちょっとやる気が出てきた感じある。
ただ基地の管理とかめんどくさいし、統合戦略も追加されないし、その辺を早くお願いしたい。
先行してる大陸版ではその辺テコ入れされてるのであと3か月ぐらい耐える事が出来れば…。
れじぇくろ
今月は記憶の書のクラス相性編が大体終わった。
なおクラスの記憶編もまだまだなので強化が終わるのはまだまだかかりそう。
マスターランクは17。これは4種類目の素材を集めるクエストがまだないので1種類だけ全然足りてない感じですね…。
1月の思い出としてはクレオパトラ衣装(エジプト衣装?)のマリーアントワネットとハデスが実装されたこと。
この2人、恒常キャラっぽいのでスルーしようかとも一瞬思ったんですが、れじぇくろ遊んでて一番衣装がドスケベで欲望には抗えず恒常なのに引いちゃいました…。
結果、20連で2人とも入手する事ができるという幸運っぷりを発揮。
モチベはかなり高まりました!
ドルフロ2が遊び始めた時は
・SRPGを2本も遊ぶ必要あるか?
・石の配布厳しい
・新コンテンツ特攻キャラのピックアップ率がクソ低い
とかで辞めようかとも悩んだんですが、ガチャ運が良かった事とドルフロ2の日課のめんどくささで再びれじぇくろ熱が少し温まってきてます。
でもまぁ、どこかで欲しい限定キャラが引けずに引退という未来は待ってる気がする。
それまでは頑張ろう。
ちなみに現在開催中の温泉ガチャは50連で葛飾北斎のみ引けました。
ヤトが一番欲しいんですが、2月7日からピックアップ率アップがあるのでそこまで我慢。
NIKKE
ラピレッドフード、クソヤバすぎて草生える
ラピを入手したことでエリシオンタワーの攻略がかなり進んでます。
余りにも他のメンバーが弱すぎて140階前後で止まってたのに一気に進んでます。
ストーリー、ハード攻略、タワー攻略もDキラーワイフを外してラピ(バースト1運用)を加入させた事によって一気に進展。
(現在はラピ、クラウン、アリス、レッドフード、シンデレラ)
ストーリー30-31→32-32
ハード15-4→16-16
タワー189階→237階
エリシオンタワー169階
ミシリスタワー159階
テトラタワー149階
ストーリーが結構進んだ印象。
ただ32章ボスのミラーコンテナが強すぎてキツイっす…。
企業タワーは135~149くらいだったんですが、レベルアップなどで一気に進みました。
エリシオンタワーはラピの加入、ミシリスタワーはナーガとリターの強化で攻略が進んでます。
テトラは実は149でずっと足止め。ボスが強すぎる。
攻略が進むとやっぱり楽しい。ストーリーも面白いしね。
シンデレラのイベントとかラピのイベントとか、割と重めのイベントも好き。
予想外にマナのイベントも主人公の謎に迫ってて滅茶苦茶面白かった。
日課とかめんどくさくて辞めようと思う度に、面白いストーリーで繋ぎ止めてくるスタイル、ソシャゲでは珍しいね。
思い出補正全開で美化に美化を重ねてるunitiaと並ぶくらいストーリーは好きだね。
unitiaもストーリー更新がされなくなってやめたぐらいメイン、キャラ、イベント、ギルクエ前の小話、すべてのストーリーが大好きだったからなぁ…。
なお、NIKKEの不満点としてはデイリー軽くなるで!って感じの告知あったけど、ぶっちゃけそんなに変化は感じない事ですかね…。
(シミュレーションがクイック追加でほんの少し短縮、勝てないタワーに無駄に挑まなくてもデイリー100点届くようになったぐらい…?)
スターレイル
モチベがかなり高まってる状態。
最近の感想とか書いてたらクソ長くなってしまったので後日個別で日記書きます。
ティンクルスターナイツ
石の残量は(おおよそで)
1月の最初:135000
新年ガチャ(フィオナ、オオヒメ):150連
新年復刻(莉緒):30連
新年復刻(ヴィーナス、ヘレナ):200連
クルクルコラボ(前半ナナカ):50連
クルクルコラボ(後半ロロット):80連
1月の最後:85500
この期間に回したガチャ510連
石の減ってる量165連分
つまりこの期間に配布されてる量345連
頭おかしすぎて草生える。200連で天井だから1.75天井分ぐらい配られてるんですけど!
ちなみに恒常ガチャチケも結構配られてるから更にヤバいです。太っ腹すぎる。
流石に510連+ガチャチケ+結晶も引くと既存の持ってなかった恒常キャラも結構引けててかなり戦力が充実してます。
また後日、使ってる編成とその感想とか個別に書きたい所。
ただ大量に引けた分、育成素材が枯渇しててスキルレベルが低い感じだったりします。仕方ないね。
素材も結構配布が多かったんですけど育成したいキャラ多いからね。
色々な編成が強くなった結果、タワーの攻略や種族交流戦、イベントの1日1回ボスなどもかなり楽になってます。
種族交流戦とイベントは正月仕様で優しい可能性もあるので来月にならないとわからないですけど、今のレベルが続くなら日課としても前よりは楽で続けやすくなりつつある。
とりあえず当分は続けられそうな予感がしてますね。
今は強くなっていってるのも実感してるので楽しいんですが、どこかで停滞しだしたらその時が辞める時になるのかな?
学マス
地獄のフェス限地獄で石が尽きる。
アイドルへの道などもほとんど掘りつくした。当分ガチャは回せそうにない。
このゲーム、配布がそんなに多くないのに限定やフェス限定が多く、1月はイベントも少なく、しかも課金も「たっか…」となるようなお得感のないものしかないので、あらためて無微課金にはついていけねぇゲームだなと感じた。
クルスタの大量配布+限定少な目と、学マスの渋い配布+限定多め、両方やってると運営方針の違いにビビりますよ…。
1月は動画を投稿していて、ありがたい事に結構再生されてモチベが高かった。
ただ、動画投稿するネタがなくなってからは虚無顔で育成してるので結構辛い。
でもまた次のフェス限や、5月の美鈴実装で動画投稿したいなという気持ちはあるので石回収のためにコツコツ続けていきそうな気はする。
完全にモチベの源が動画投稿。
ワイルズも動画投稿する予定で、そちらの再生数が想定以上だったらそちらに全力を注いで学マスはフェードアウトする可能性もある。
でも、学マス以上の再生数をワイルズで出せるのかはちょっと不安ではある。
鳴潮
新大陸リナシータが実装。モブが可愛いのでプレイアブル化しないですかね…。
ソナーとかいう探索アイテムがマジで神。
この手のオープンワールドゲームで自由に空飛んで移動するのがこんなに楽しい事とは…と感動するレベルだった。
宝箱の位置を確認するアイテムも効果範囲がかなり広くなってた(数か月前のアプデ内容)
昔は動画見ながらその流れを追うとかしないと探索率100%とか無理だよ…って感じだったんですが、レーダーに引っかからない宝箱以外は割とあっさり見つかるようになり自力で探索率100%も可能になってました。
結果、カルロッタ実装ぐらいまであまり遊んでなかったんですが、サクッと全地域探索率100%達成し、恐らくクエストも全部こなして大体追いつけた感じになりました。
ただ原神でいう螺旋みたいなコンテンツは最後まで潜れないし、高難易度のボス戦はボコボコにされるので育成はまだまだ追いついてない感じ。頑張ろう…。
昔遊んでた時はゼンゼロでええやんって感じだったんですが、今遊ぶとゼンゼロが通常攻撃連打で飽きちゃうのに対して、鳴潮はソナーで飛び回ったり、色んなキャラのスキルや必殺技を撃てたりこちらの方が楽しみやすいですね。
ただ鳴潮も少しモチベが下がり気味。
探索とか終わっちゃって完全に虚無デイリー消化作業なんですよね。
しかもスマホだとちょっと操作がし辛いので、ほんの数分のデイリーのためにPCで鳴潮起動する必要がありそれが少し面倒。
原神の時は好みではない同じメンバーでずっと探索ダルすぎて疲れたんですけど、鳴潮は逆に好きなメンバーでソナーで飛び回りながらの探索が楽しかったのでマップ追加が待ち遠しいレベルですね。
最近遊ばなくなったゲーム/一瞬だけ遊んだゲーム
ドルフロ2
ダイエンを引いた。
移動力がクソ高くて、特定のマスまで行けって感じのステージではかなり活躍してくれてる感じ。
ただ、最近はドルフロ2が結構しんどくて
・育成素材がクソキツイ
・オートでの攻略が厳しい(ギミック系に弱い&距離が開くとひたすら待機する)
・地味に日課が長い
大体スキップ、オートなんですけど、色んなページを見て回る事とチーム(ギルド)コンテンツが面倒
などで結構モチベは下がり気味。
・2月はモンハンワイルズが発売する
・SRPGはれじぇくろもやってる
・というかプレイしてるソシャゲが多い
・気になってるゲームも多い
・今後ドルフロ2を継続する場合、虚無感がある上に地味に面倒な日課が辛い
という辺りで辞める事に。
でも復帰する可能性もあるので、クルカイ実装されたのを見かけたらその時だけガチャ回しそうな気はする。覚えてたら。
しかしこのゲーム、新規の人は寄り付くのかな…。
スオミという最初の限定キャラがいるかどうかで快適さが全然違うからね。
それ持ってなかったら多分続けられてないです。マジで天と地ほどの差があるので。
配布自体はかなり多そうで、やめる直前は300連以上の石が残ってたので700円ぐらいの月パス課金だけでも十分楽しめるような内容だとは思います。
個人的にちょっと笑ったのが1月下旬のチーム(ギルド)のスコア稼ぐ奴。
ログイン3日前で除名ぐらいのチームでリーダーも頑張ってそうな所に加入してたんですが、
始まる1日前にリーダーが無言で脱退
→次のリーダーがチーム名を変え、3日ログインなしで除名から2日前に変更などやる気を見せる
→イベント中、「参加ありがとう!頑張れば100位維持できそう!」などやる気が溢れてるチームの伝言板が更新される
→終了直後、恐らく100位以内に入ったものの即リーダーが「開始直前にリーダーになったから頑張ったけど終わったから抜けます」と伝言板に残し脱退
→一気に10人ぐらい脱退
の流れでチーム崩壊してました。
こういうギルドが崩壊する光景を見るの初めてだから「これが別のゲームとかでも噂に聞くギルド崩壊の瞬間か!」とちょっと楽しかったですね。
ちなみに私も抜けました。ドルフロ2自体やめちゃうからね。
ゼンレスゾーンゼロ
雅が引けて復帰したが雅が圧倒的に強く、あまり育成できてない他のキャラに交代するより回避しながら攻撃した方がいい事に気が付く。
ゼンゼロはスキルも必殺も溜まるのにそれなりに時間がかかるし、交代せずに殴った方が強そうな気配になると通常攻撃しかすることがなくなる。
結果、雅で通常攻撃をひたすら連打する感じのゲームになり急速に飽きる。
という感じで引退。
スキル、終結スキルがもっといっぱい撃てて、硬いサンドバックにずっと通常攻撃連打してるような感覚が薄れたらなぁという気持ちはある。
ちなみにアストラは引きに行って天井付近ですり抜けました。マジで萎える。
期待してるゲーム
アズールプロミリア、NTE、無限大、プロジェクト望月、デュエットナイトアビス
引き続き期待してるゲーム集。
大体オープンワールドRPG。デュエットナイトアビスは雑魚狩りを楽しめそうなアクションRPGかな?
鳴潮を超えられるのかという疑問はある。
ステラソラ
アークナイツとかの運営で有名なyostarの新作。
パッと見た感じだとローグライトアクションっぽい奴。
続報が待たれる。
アークナイツエンドフィールド
興味はあるけど多分初日に遊んで投げるだろうなと思ってたんですが、最新のβのプレイ動画を見たり、ガチャの仕様を見た感じだと割と続けられそうな予感がしてきた!
結構期待してるゲームの1本。
ワイルズの1か月後ぐらいに出てくれると嬉しい。直後だと動画投稿や配信で忙しいから…。
ちなみにβは応募して落選した。
ジージェネ エターナル
音沙汰がなかったジージェネのソシャゲについに動きが!
詳しい仕様はわかってないのでβの動画待ち。
ちなみにβは応募して落選した。
正直な感想を言えば
・買い切りのゲームで出してほしい
・バンナム運営が不安
・ガチャで機体が出る以上、開発よりガチャ産の方が強くなると予想されるので、Gジェネの楽しさである開発が機能するのか
とか不安は結構ある。
カオスゼロナイトメア
スレスパ的なソシャゲ?
ゲームプレイ動画公開のポストを偶然見かけて「めっちゃ面白そう!」と衝撃を覚えた奴。
ここで書いてる期待してるゲーム集で一番期待してるまである。
TERBIS
ソシャゲのよくあるRPG的な奴かな?
(遊んだ事ないけど)プリコネとかと同じような方向性なのかな?多分…。
続報待ち。
スターセイヴァー
多分スターレイル的なゲーム。
設定的にも、システム的にも。
キャラデザインが好きなのでスターレイルと並行して遊ぶ可能性はちょっとある。
ただ何よりも不安なのが、現時点ではどう調べようとしても遊戯王のシューティングセイヴァースタードラゴンが検索に出ちゃって何も情報が得られない事ですかね…。