【デュエットナイトアビス】正式リリース日決定の特別番組の内容が狂気じみてて草生えた話

2025年8月26日火曜日

その他

t f B! P L

 特別番組が配信された!

↑リリース日が決定された配信です。

この配信で色々大きな改善点も言われたりしてるんですが、思ったより狂ってて草生えたので今回は感想とか書いていきたいと思います。

あ、ちなみに10月28日リリースです。

大幅な変更点など

ガチャ廃止&キャラの入手方法の変更

「う~ん、初回のすり抜け無しはいいんだけど、凸しようとしてすり抜けたら辛いわ。よし、ガチャ廃止します!w」

こいつら一体何を言っているんだ…。

という事で、ガチャ廃止されたっぽいです。

キャラクター、武器の入手方法はステージ周回して欠片(武器は製造素材)を集め、欠片が集まったらキャラクターを解放する形式になるようです。

下記のスタミナ廃止と合わさり、ひたすら時間をかけて周回してキャラや武器を解放する流れになるっぽいです。

ちなみに、欠片に関しては購入も可能らしいので、(多分)課金して時短するか、暇な時間を全て突っ込んで周回するかって感じで別れるんじゃないかなと思います。

実際問題、ガチャですり抜けた時って本当にガン萎えするし、すり抜け→天井→すり抜け…って感じになるとゲーム自体辞めたくなることもよくあるのでこれは良い試みなんじゃないかなと思います。

要求される周回数がわからないのが不安ですが、多分この運営なら正気じゃない周回数には設定しない or 設定しても要望が来たらすぐに調整すると思うのでいい感じになるんじゃないかなと思います。

あと期間限定とかもないっぽいです。
原神とか鳴潮とかで見るガチャだと特定の期間が過ぎると復刻待ちになると思うんですが、このゲームだと一度実装されたらいつでも周回すれば入手可能になるっぽいです。

ただ、欠片を入手する密書(クエスト)を入手する手段とかがよくわからないし、キャラが増えたら確率的に厳しくなりそうなので、多分実装直後のキャラは密書が入手しやすいとかがあるか、要らないキャラの密書は他のキャラの密書に変更できるとかあるんじゃないかと予想してます。

さらっと言ってたけど「ガチャ廃止するからレアリティの概念も廃止する。って事でステータスなどの調整もする」って感じの発言もありました。

スタミナ廃止

「スタミナが足りなくて買うよう強制されてる感じがするという意見が来た。大量に配布したけどなんかすっきりしなかった。なので思い切ってスタミナ廃止した!w」

こいつらやべぇこと言ってんな…。

これで無制限に周回できるようになったみたいな事を言ってました。

時間がある人にとってはいいんですが、ない人との差はどうなるのか気になる所ではある(キャラ掘りなどは課金で時短可能っぽいです。他の素材も購入なのかな?)

あと気になるのは、中国の方ではゲームのやりすぎ(依存症的な奴)で死亡って事が問題になった過去があった気がする事(違ったらごめんね)

それで無制限のプレイはし辛いような調整をしなければならなかったはずなので、恐らく何かしらの制限はあるはず。

周回ステージデイリー、周回ステージウィークリーという文字は見えたので、1日毎、1週間毎に周回できる回数が設定されてるのかもしれない。
(目玉となる報酬が日/週で規定数までとか、一定数まではドロップ量が多いけどそれ以上はドロップ数が激減するとかの可能性もある)

ただ「スタミナ溢れちゃうから早くプレイしないと!」とか「スタミナ消化のためにこの時間に遊ぶようにしないとな…」とかの制約から解放されるのは結構嬉しい事ではあるのは間違いない。

ちなみに、これまではスタミナを消費してプレイヤー経験値を入手してプレイヤーレベルを上げる方式だったんですが、それもスタミナ廃止に伴い見直されました

キャラクターの所持数、限界突破数、武器の所持数、ストーリーの進行度、その他色んな要素によって経験値が入りプレイヤーレベルが上がるようです。

プレイヤーレベル〇〇以上で次のストーリー解放みたいな事がよくあり、その度にちょっと足止めを食らっていたのでプレイスタイル次第では足止め食らわずにストーリーを奨められるようになるのかな…?

見た目(スキンなど)主体のマネタイズへ

ガチャとか廃止してどうやって収入を得るの?→スキンとかで得るよ!

って感じでした。まぁそれぐらいしか方法は無さそうかなって。

別のゲームの話ですけど、スノウブレイクってゲームは最初は硬派なTPSゲーって感じだったんですが全然売れず、ある程度経ってから男キャラの廃止&ドスケベ衣装を実装していくスタイルに移行してからかなり売り上げが上がってたので、これも頑張れは行けるはず。

(誤解がないように言っておくと、デュエットナイトアビスは男キャラもいるよ!狼男みたいな奴に変身して戦う男とか普通に居ます)

一応スキン自体はβ版にもあったんですが、恐らく更に種類を増やし、気合を入れていくぜ!って事かなと思います。武器スキンとかも用意するらしいです。

AIの召喚が自動に

キャラなどが無料で入手可能になった時についでに言及されてました。

第2回βの時点ではショートカットに呼び出すキャラをセットし、それをショートカットから呼び出して召喚という流れだったのですが、それに気が付かない人がそれなりにいたようで調整されたとの事。

知ってても一々呼び出すのがちょっと面倒な所はあったのでありがたい所。

配信では「ゲームしながら、小説読んだり、ドラマを見たりしながら周回できるよ」って言ってるのでもしかしたらβの頃より強化されてるのかもしれない。

実際、そこそこ強くてかなり鍛えたら雑魚狩りぐらい放置でなんとかなりそうな気配は多少あった。

移動アクションの追加

ダッシュの追加。

β版とか知らない人からすると「ダッシュ無かったとかマジ!?」って感じですがマジです。

ただ、これに関してはスピンジャンプという結構な速度で長距離移動するジャンプがあったので、それを連打する事であまり問題はなかった印象。

ただ、スピンジャンプがスライディングの出始めにジャンプみたいな操作でめんどくさいし、スマホだとマジで狂気の操作性だったからダッシュの追加と、ワンボタンでスピンジャンプを追加したようです。

フックポイントも追加。
(まんま鳴潮の鉤縄のような長距離移動)

なお、自由に使える感じじゃなくて、拠点などに設置された特定のポイントに対して飛ぶだけの奴。
ダッシュしたりスピンジャンプ連打しなくても長距離移動が楽になるよ~って感じですね。

ただ、その移動速度が動画で見た感じではちょっとテンポ悪いので、多分正式リリースでまた移動速度や移動距離が調整されるだろうな…って感じでしたね。

その他色々な調整

・3Dモデルや背景なども調整したよ!

・主人公がプレイアブルキャラクターになったよ!
(βではイベントで操作できたが、普段は使えなかった)

・デイリーとかのステージを見直したよ!(3分耐久などが雑魚討伐数に変更など)
育成素材集めに毎回3分耐久とか正気じゃなさ過ぎて途中でβ辞めたレベルだったので安心した。
育てても時短とかできないから強くなった感覚もないし3分も長いし地獄だったよ…。

・密書を見やすくしたよ!
「武器の素材とか集めるのに使うクエスト」みたいな奴だったんですが、それが似たような見た目でどれ行きゃいいんだよって感じだったのが、アイコンとか追加されて見やすくなるっぽいです。

・製造を屋敷(拠点)以外でもできるようにしたよ!

・ストーリーの演出も改善するよ!

・マルチプレイにも力入れるよ!(強制ではなく、ソロ用にするのも可能)
自分は基本ソロで遊ぶ派なのですが、これ一瞬「え、マジか…」ってなりましたが、どうやらマルチをオフにするモードもあるっぽいので安心しました。

ちなみにβだとチュートリアルの途中でマルチプレイ拠点モードに飛ばされて、街に見知らぬプレイヤーが出現して恐怖した記憶があります。

逆にマルチプレイしたい派は色んなコンテンツがマルチプレイで遊べるっぽいのでより楽しめると思います。

・スマホ版のパフォーマンスが酷かったので改善するよ!

今後の期待

色んな変化が起きてて割と楽しみな感じになってます。

上で出てないベータ版でヤバかったと感じたものが

・ボス戦がきつすぎる
育成がかなり進むとある程度楽になるものの、初見ストーリーとかが拷問レベル。
なお、第2回βのレポートを見る限りではストーリーの難易度は低下するとのこと。

・装備の格差が凄かった
自分が入手した中では☆4のショットガンが狂ったような火力で、他の武器の2倍近い火力が出てるんじゃないかというレベルだった。
ただ、やりこんで鍛えた場合どうなるかわからないし、ステータスとかは調整すると言ってるのでこれも大丈夫かな?

・挑戦(特定の地点まで走る、銃での的当て)が結構シビア
これが地味に難しい。鳴潮とかだと楽にクリアできるんですけど、デュエットナイトアビスのものはマジで難しい物が混じってて、ちょっと外すと時間切れとか、道が細くて少しずれると落下→やり直しのワープのループとかあるので難易度調整してくれてると願いたい。

・宝箱に「特定の属性で殴ろう」とかのギミックがあった
操作キャラ1人で属性縛りのギミックとか気が狂ってんのかって思ったんですけど、こちらも第2回βのレポートを見る限りでは廃止されるようです。
(βの時は見かける度にメニュー開いて操作キャラ変更してた)

などがありました。個別に書いてるように大体改善してる傾向にあるっぽいです。

なので、正式リリース後も不満点は出てくると思いますが、そういうものは「とにかくどうにかしよう!」の精神で調整してくれると思うのでその辺は安心できるのかなって思います。

このスキン重視のスタイルが売れるのかって所と、原神とか鳴潮とか色んなゲームがでていて、今後もNTEとかアズールプロミリアとか凄いゲームが見えてるのでそれらに対抗できるかが気になりますね。

最後に、第2回βのレポートが7月7日に出て「☆5が出た時キャラのみのガチャ、武器のみのガチャを出します」って書いてて、8月26日の配信で「ガチャ廃止します」って言いだすスピード感、色んな意味で凄いよね。

QooQ