8/13のアップデートで実装
8/13時点で対象のモンスター
レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、アルシュベルド、タマミツネ
ゴア・マガラ、ラギアクルス、セルレギオス、ジン・ダハド
の9種類のモンスター。
仕様
・レダウ~タマミツネの5種類は1枠1個、ゴアマガラ~ジンダハドの4種類は1枠1~2個
・報酬は個体☆4で3枠か4枠、個体☆5で5枠確定。
☆7以下(グラビモスなど)とセットで6枠、☆8(☆9ではないアルシュベルドなど)とセットで8枠、☆9が2体で10枠ぐらい?
・クエスト受注時の枠以外にも報酬で貰える事があるので、5分で5個、10分で10個みたいな感じなら5分で5個を2周した方が多分効率が良い。
・護石は武器スキル+武器スロが人気。
攻撃、業物、弾強化や速射強化、砲術や攻めの守勢などを求めてる人が多い印象。
おすすめモンスター
ウズ・トゥナ:体力が低く狩りやすい。クエスト報酬でも護石が出る可能性があるため、他のモンスターが狩りにくいならウズ・トゥナ高速周回が恐らく楽で効率がいい。
ウズ・トゥナ ライトボウガン プレイ動画(4分台)→ https://youtu.be/oZ2FarCewCs
ヌ・エグドラ:こちらも体力は低め。更に地形の関係で相方にグラビモスが出てくる事があり、☆9ヌ・エグドラ+☆7グラビモスのセットになると非常に美味しい。
ヌ・エグドラ ライトボウガン プレイ動画(4分台)→ https://youtu.be/kpJq_qFZjMc
レ・ダウ:よく飛び回り、上の2体より多少時間はかかるものの動きはわかりやすく比較的狩りやすい印象。セルレギオスのお供として登場してくれると嬉しい。
セルレギオス:割と強いものの報酬が1枠2個になる事もあり、効率よく狩れるならこちらの方が良い。体力も他の1枠2個組に比べると少なく感じる。
レ・ダウとセットなら1枠2個*10枠まで行けるのでより効率が良くなる。
その他のモンスターは
・タマミツネ:1枠1個にしてはしんどい
・アルシュベルド:タフになり1枠1個では割に合わない印象
・ジン・ダハド:タフ。ガンランスなら戦いやすいもののセルレギオスや、弱い奴2回狩ればよくないかという気はする。エリア3スタートだと多少楽になる。
・ゴア・マガラ:強い。
・ラギアクルス:水中戦が面倒。ウズ・トゥナとセットなら潜ったらウズ・トゥナと戦って時間をつぶせるが、ウズ・トゥナとセットを探すのが面倒。
でも結局は好きなモンスターを好きな武器で狩って飽きさせない事が一番重要だと思う。
おすすめ休憩ポイント
隔ての砂原・異常気象:レ・ダウ狙い。砂原で休憩してるので支援船での買い物がしやすいのも利点。
緋の森・異常気象:ウズ・トゥナ狙い。砂原が荒廃期になるのでセルレギオスも狙える。
油涌き谷・異常気象:ヌ・エグドラ狙い。
氷霧の断崖・異常気象:ラギア、セルレギオス狙い。緋の森が豊穣、砂原が荒廃する。
ラギアは緋の森で豊穣を選んだ場合、登場までに1分ほどかかるのでラギア狙いなら氷霧の断崖での休憩を強く推奨。
副産物でジン・ダハドやゴアマガラも狙いやすい?のでそちらも狩りたい人にもおすすめ。
ジン・ダハド、エリア3スタート
探索中、ひょっこり顔を出してるジン・ダハドをぼこぼこにすると下に降りて行き、エリア3スタートのクエストが入手できる。
ジン・ダハドが顔を出してる時は環境サマリーではクエスト化できないため、通常のマップで確認する必要あり。
ある程度攻撃して下に降りた後はここにクエストが出てくるようになる。
成功するとこんな感じでエリア3スタートのクエストが入手可能。
自分で遊んだ感じでは体力は減ってる気がする。恐らくエリア1と2の分の体力が減った状態でスタートしてるのかな?という感じ。
ただ、うまい人はエリア1も2もスキップするレベルの火力を出し続けてる気がするので、うまい人ほど差を感じにくいような印象。
自分はエリア1スタートで15分、エリア3スタートで10分ぐらいだったので減ってるんじゃないかなと思ってます。
動画(装備紹介)
↑ガンランスと散弾ヘビィボウガンの紹介。
操作が簡単なので初心者でも使いやすいはず。
ガンランスはジン・ダハド、ラギアクルス
散弾ヘビィはレ・ダウ、ウズ・トゥナ、セルレギオス
を周回する際に使いやすいと思います。
↑属性ライトボウガンの装備紹介。
ヌ・エグドラやウズ・トゥナなどの周回に使いやすいと思います。