評価値UDのウマ娘がちらほらできるようになってきました!
とは言っても、最近は因子周回してるので、チャンミ用育成に取り掛かるまでは次のUD個体は完成しそうにないですが…。
UAF編は強い個体ができやすいのでいい感じ。
・スポーツは全て優勝
・相談は1個しかない奴→リンク3以上とか、2個→リンク4以上に使用して、3-1-1で3選択する時とか4以上の時は未使用
・ジュニア期は絆上げ優先して、いっぱいサポートいる所を踏む+相談でリンクさせる
・クラシック期はスポーツレベル上げ優先してリンクを調整する
・シニア期に一気にステータスを上げたい
・レース後や休み後はレベルが多く上がるので、レースの2ターン前に休む→レースの前に練習→レース→練習とかでレベルを上げやすくする
みたいな感じでプレイしてます。
サポカ編成は
・スピードのキタサン
・スピードのエルコンドルパサー
・スタミナのサウンズオブアース or パワーのSRナリタトップロード or パワーのSSRウォッカ(レンタル)
(中長距離ならスタミナ、短距離マイルならパワー)
・根性のオルフェーヴル
・賢さのメジロラモーヌ
・友人
でほぼ固定。
こんな感じでUE後半~UD前半までできるようになってきていい感じ。
UCとか作れてる化け物達は一体どんな育成してるんだろうか…。
チームレースはこんな感じ。
一番低いのがダイイチルビーのUE5ですね。
チームレースで強い子がもっと色々欲しいんですが、まぁそこまでこだわるほどじゃないかなという気もするので課金までには至らないような状況。
まぁチャンミでも短距離とかマイルは困る事が多いですが…。
これで現在は160万以上出せてます。
もっと勝利数が多ければ上も狙えそうなんですが、敵が強すぎてやる気上げても2~3勝とかが多いので苦しみ。
全勝できれば170万は超えそうですね。
まぁ流石に一気にボーダー160万とかまで伸びるとは思えないし1か月ぐらいは安泰でしょう…。
そしてそんな感じの状態で新たに始まったマンスリーマッチ。
とりあえずどのコースでもいいからランク7まで上げれば良さそうな感じっぽい。
現状だと中距離4、長距離2、ダート6まで上がってます。
最初に中距離を上のネオユニで走ってて、途中で一応他のコースを走って報酬が貰えないかを確認しようと思って長距離を2に上げてました。
それでその後も中距離ネオユニで走ってたんですがランク2の時点でUDとか見えたり、ランク4でUE~UDの群れに遭遇したりで「これヤバくね?」って思って急遽上の画像のコパノリッキーを育ててダートに走った感じですね。
ちなみにランク6で貰えるポイントがこんな感じ。ヤバすぎて草生える。
これ目標はランク7ですね。現実的に考えて。
調べたところによると、ランク7より上を目指すとポイントが減ったりするようになるらしいので上を目指すのはかなり難しそうな気がします。
ランク7になるまではポイントが減らないっぽいのでひたすら走り続ければランク7は行けそうな気がする。
ランク7になると貰える虹の結晶が1個から2個増えるのでかなり大きいですね。
できれば石のために上位狙いたいですが、化け物だらけなので正直諦め気味。
真面目に勝つなら毎週きちんと有効な加速とかも持たせた育成を行う必要がありそうな気がします。
個人的な感想なんですけど、
・マイルと中距離:UAFで進化スキルもあるし、比較的人気な距離な気がするので化け物が多そうな予感。
・長距離:こちらも人気がありそうな距離な気がするが、UAFで進化スキルが無いのでマイル中距離より育ててる人が多そう&評価値狙いでスタミナが少ない人とかいそうな気がする
・ダート:コパノリッキー、アグネスデジタル、オグリキャップ辺りとひたすら顔を合わせてる印象。多分人が少ない方だと思うから狙い目だと思いたい。
・短距離:少なくとも自分の手持ちは壊滅的で挑戦するのが厳しい。逆に他の人もそこまでなんじゃないかという気もするので穴場なのかもしれない。
という印象。中距離はUD3ネオユニで走っても「あ、これアカンかも」という雰囲気を感じ取ったのでちょっと怖いですね。
まぁダートのコパノリッキーもランク6で苦しんでますが…(コパノリッキーは緑スキル多いと固有が強くなるんですが、チームレースだと条件満たすの辛そうだなと思って緑スキルが少ないのも原因の一つな気はしてます)
活躍する脚質がどうなるのかも気になる所。
まぁブロックとか気にし辛そうな前の脚質(逃げ、先行)が安定するんじゃないかという気もするんですけど、有識者の調査を期待したい所。
とりえあず適当に走ってればそこそこの報酬は貰えそうなので、特に何も考えずにRP消費していこうと思います!