ダイイチルビー引けたよ!
ダイイチルビーとダイタクヘリオスのダンス衣装(?)が実装されました!
ダイイチルビーの方の衣装はめちゃクソ好みで見た目だけで引くしかねぇ!って思いつつも、最近ラインクラフト引いて「マイル要員はもうええか…?」という気持ちもあったので性能を調べてから引くことに。
ダイイチルビー:そもそも公式の紹介の時点で「電光石火の順位条件なくなるとかヤバすぎて草」とか思ってたんですけど、有識者のサイトを見てもやっぱり強そうなので性能面では凄そう。
自前で加速スキルを持ってる事からサポカ資産に左右されにくそうなのも自分に合ってて非常に欲しい。
ダイタクヘリオス:パッと見で序盤特化というのが誰でもわかるスキル群。調べる前から強者が使えば超強いけど、加速スキルのサポカ資産ないとダメだろって思ってたんですが、やっぱり調べてみても同じような見解っぽい。
根性シチーなどが無凸でその辺が非常に辛いので引ければ嬉しいが、引けても手持ちの関係で強く育てるのが難しそうなので引けなくても問題ないかなって感じ。
という感じで、今回は二人ともクソ強いという認識で良さそう。
ただダイタクヘリオスに関してはサポカ資産の関係で入手できなくてもまぁええかな精神。
とにかく好みで強いダイイチルビーを引きに行く!
なお最近のガチャ運を考えると
アークナイツのティフォン:恒常なのに200連かかる
スターレイルの花火:80連すり抜けで未入手
ウマ娘のセレクトピックアップサポート:200連で8枚、ピックアップも多めで勝利
ウマ娘のラインクラフト:170連でやっと入手。結局天井まで回した。
スターレイルの黄泉:天井で入手。武器も60連ほどかかる。
とサポートカード以外は運が非常に悪い状態。
今回のガチャを引く根底には「もう爆死してウマ娘とお別れするか」みたいな気持ちも多少あったりする(小声)
そんな気持ちで回した結果が、
最初の10連は特に何もなし。まぁそんなもんよ。
20連で☆3、夏?バンブーメモリー。
ピックアップは引けなかったものの、20連で☆3が出たら割と運がいい方だと思うので正直もうこれで引くの辞めるか?とも少し考えたんですが、なぜかこの時「今なんか流れが来てるぞ」という謎の自信が満ち溢れていてダイイチルビーが出るまで引くことにしました。
謎のギャンブラー精神、ガチャ引いてるとあるあるだよね。
30連で今度はラーク実装した頃に出た凱旋門賞?ゴルシ。
まさかの連続で☆3がでる事態に多少の衝撃を覚えるものの、流れが来てるという感覚は正しかったんだと思い込んで更に引いていくスタイル。
そして40連キタサンブラック。いや3連続で☆3出てくるのは草。
ここ最近の運が全てここにきてるんじゃないかという偏り。
なおピックアップは出ない模様。ウマ娘のピックアップ、アークナイツ並に信用できないな…。
そして50連、ついにダイイチルビーが引け、更に同時にバレンタインブルボンまで引いていくスタイル。
流石に「これがMAXだわ…」という感覚が凄かったのでダイタクヘリオスまでは引きませんでした。
正直50連で☆3が5枚は無法地帯すぎてビビる。
ここ最近のガチャの不運を全て帳消しにするレベルで帳尻合わせてきたなって感じですね。
ちなみに引けた☆3は調べたりした限りだと
・黒キタサンブラック:アニメキタサン登場で出番減りそうだけど固有の因子が強いので悪くは無さそう。なおこれ引く前から☆4の模様。☆5は遠い。
・凱旋門?ゴルシ:出遅れると強くなる奴。調べた感じでは長距離でそこそこ強い追込らしい。ただ、長距離は手持ちでも赤キタサン、クリブライト、正月サトノ、ミスターシービーなど色々競合がいるので出番はあるのか疑問ではある。
・夏バンブーメモリー:全くのノーマークだったものの、調べた限りでは短距離チームレースの差し要員として人気があるらしい。
今回引いたダイイチルビーがマイル差し要員に収まりそうなので、短距離差し要員が引けたのは滅茶苦茶でかい。いいタイミングで来てくれたわと引いた時ではなく調べてから喜ぶスタイル。
・バレンタインブルボン:中距離~長距離の逃げ要員としてチームレースで活躍してるとの事。
中長距離の逃げはこれまでどちらもキタサンぐらいしかなくて、中距離に白キタ置いて長距離どうすんだよ状態だったのでマジで有難い奴。
バレンタインブルボンが中距離、赤キタサンが長距離のパターンもあり得るのでその辺も含めて色々助かる。
また固有因子も見る機会の多い奴なので因子周回目的でも良さそう。有能オブ有能。
あとミホノブルボン自体が好きなので嬉しい。
・ダンス?ダイイチルビー:上でも書いたけど電光石火の順位条件がなくなるやべー奴。通常ダイイチルビーと比較してデバフがなくなるのが痛いものの、ダイイチルビーで勝ちに行くなら圧倒的にこちらが良さそうでクソ強そう。
と、割と良い感じのメンバーな模様。
今回のガチャは大勝利って感じで大満足で終了!
ここでちょっとモチベが回復したのでもう少しだけ頑張るよ!
マスターズチャレンジ攻略したウマ娘紹介
またやべー奴らとの戦いが始まった…!
敵が普通にUDとか超えてきてて超強いんですけど。
とかいいつつ、意外とあっさり攻略できましたね。
短距離だけ滅茶苦茶苦戦しましたが…。
以下、使用したウマ娘紹介です。
短距離クリアしたスズカ。
実際には手持ちのチームレース要員&補欠を全てぶっ放していって、最終的に勝てたのがスズカだったというだけなんですが…。
個人的には短距離が一番難易度が高く、これクリアできるなら他の難易度も行けるだろって感じるレベルでした。
他に使ったのはダイイチルビー、花嫁エアグルーヴ。
どちらも全然勝てなかったですが、そもそもスズカも含めて短距離での強キャラ感が薄いので仕方ない面もありそう。
マイルは新(?)タイキシャトル。
見ての通りとにかく金スキル完走してない地獄絵図なんですけど、これでもあっさりクリアできました。
スピードとパワーが非常に高く、ステータスの暴力で勝てたって感じかなと思います。
一応4月のマイルチャンミに出す予定の候補。
ここまでステータスが綺麗に盛れるのって珍しいので出してみたい。
でも金スキル大体未完走なので余裕があれば作り直したい気持ちも少しだけある。
中距離はチームレース要員の白キタサン。1~3まで全て1戦で勝利した覇者。
金スキルも色々完走してて割と頑張ってくれた奴。
白キタサンは中距離での強キャラとずっと言われてて、今回も活躍してくれたので助かる。
グラマス育成辺りの時代に復帰した際に☆3選択券を買って入手した奴なので活躍してくれてるのは嬉しい。
課金してすぐに出番が無くなるとやっぱり悲しいからね…。
長距離はクリスマスメジロブライト。
5月のLoH用に育成中の奴を出したらあっさりクリア。3だけ2回ぐらい挑戦しましたが。
ちなみに、LoHの3200mは固有だけでスタミナ十分かと思ったら更に金回復も欲しいらしいので多分どこかで育成し直す事になります。
どれだけスタミナの要求値高いんだよ…。
ダートはオグリキャップ。手持ち最高のUD6。
上振れに切れ者が加わるという運を最大限に活用してやっとできた奴。
こちらも中距離の白キタサンと同様に1~3まで1戦でクリア。
流石にステータスもスキルもかなり盛れてるので超強い奴ですね。
マイルダートのチャンミやLoHが出てきたらこのまま出す可能性もあるかもしれない。
加速スキルが曲線のソムリエぐらいなので期待できないけど。
ちなみに決死の覚悟は中距離用スキルなんですけど、覚えられるスキルを片っ端から覚えてたら他に効果が少しでもあるスキルが全くない状態になったので、全く意味が無いけど覚えました。
ヒントが全然貰えなくてってパターンはあるけど、これだけスキルを覚えてもう覚えられないよってパターンは初めてだわ。
といった感じのメンバーでマスターズチャレンジは攻略できました。
まぁ何度も挑戦できるし、対人戦で出てくる化け物達に比べたら可愛いものだなって感じですね。
フィナーレレース
マンスリーマッチ、最終週だけクラス10にしました。
最高クラスは9→8→9→10。
初週は頑張って9、2週目は疲れて8で妥協、3週目は調整が入って登りやすくなったので9、最終週はフィナーレレースもあるし10まで頑張った感じ。
そしてあっさり1位を入手。
クラス10なのに敵がUEばかり、というかSS評価まで混じってたので一体どういう基準でマッチしてるのか謎すぎる。
どう考えてもSS評価とかでクラス10まで来ることは不可能なので、クラス関係なしにUE前後で対戦相手が決まってるのかな…?
ちなみに普通にクラス9で戦ってた時はUDまみれでしたね。いやもう本当に全然勝てなくてにんじんゼリー消し飛びまくりますから…。
報酬はこれ。結晶の欠片2個は嬉しい。
とまぁこんな感じでマンスリーマッチは終えました。
色々調整が入っての感想なんですけど、それでもやっぱり一番辛く、もうやりたくない感じのイベントでしたね。
3週目からポイントの増減に調整が入って登りやすくはなったんですが、最終週でクラス10を目指してる時に150~190ポイントぐらいに到達する度に12位連続して50ポイント以下まで戻るというのを5回ぐらい繰り返して「なんでこんなしょうもないゲーム遊んでるんだろう…」って我に帰る瞬間が割とあるクソイベントでしたね。
初週に遊んでたダートとかは特にクソゲーで、参加者全員コパノリッキー(その内逃げが6とか)みたいな面白味もクソもないゲームになってたり、強キャラじゃないと遊んでて苦痛なのも痛い。
しかもマンスリーマッチ期間はストーリーイベントもなく、それも加味すると報酬が美味しいとは思えない。
報酬、楽しさ、キャラ選択の自由度など色んな面から考えてクソオブクソイベントって感じで2度と面を見せるなってぐらいには辛かったですね。
LoHの逃げ有利環境も「うーん…もっと後方脚質も頑張りやすい環境にできないかな…」とか複雑な気持ちでしたが、マンスリーマッチを終えた今ならLoHは良いイベントだったなと思います。
もしまたマンスリーマッチをやるなら、もっと緩くした上でチームレースとは別の常設コンテンツぐらいにしてもらえたら嬉しいですね。
チームレースだけだと自然回復分すら余りがちなので使い先が増えると嬉しい。