最近遊んでるゲーム/気になるゲームの紹介・感想(2025年4月号)

2025年4月1日火曜日

その他

t f B! P L

最近遊んでるゲーム

2月下旬にワイルズを遊ぶために遊ぶソシャゲを減らすものの、3月中旬頃にワイルズがサクッと終わったので反動で遊ぶソシャゲが一気に増える。

しかし今後気になるソシャゲも色々出そうなので取捨選択しないとなぁ…。

鳴潮

カンタレラを入手。見た目がドスケベすぎる。

ただ性能面では現状活かせるキャラがいないようで正直イマイチ。
今後の実装キャラに期待。

ちなみに70連で出現。すり抜けなくてよかった。

武器の方は引いてないです。
活躍しそうなら復刻時に引けばええかな精神。

4月はショアキーパーの復刻もあるのでそちらも引きに行きたい。
こちらは見た目が好みなのもあるし、ストーリーでの活躍もよかったのもあるんですが、性能面でも現状トップクラスなのであるゆる面で引くしかない。

今回のストーリーはクソ熱かった。前のバージョンはなんだったのか…。

ストーリーは劇場版鳴潮かな?ってぐらいの盛り上げ方してて、これを周年とかに合わせたりしねぇのか…と困惑するぐらいには凄かったね。

話の流れ的に考えてカルテジアは今後実装されると思うんですが、個人的にはフルールドリスの方が圧倒的に好みな見た目してるのでフルールドリスも実装してほしい。

あとストーリーの戦闘シーンで、交代要員が主人公の各形態になったシーン、マジで熱くて好き。これまでの形態を駆使して戦うのマジでいいよね。

イベントシーンだとスターレイルも地味に存護の槍と壊滅のバット使い分けたりしてるけど、アクションゲームで戦闘中に自分で切り替えながら戦うのってやっぱりカッコいいわ。

なお、敵が初見で、しかも攻撃がちょっと避け辛かったので被弾しまくりでダサい感じだった模様。まぁ仕方ないね…。

カンタレラの強さの面以外は全体的にかなり満足な内容。
カルロッタ(キャラ)&リナシータ(地域)が追加された2.0と同レベルの興奮を覚えるアプデ。
来月も期待。そろそろ周年だしね。

ちなみにver2.2はなんと1カ月で終わるよ。短いね。

ミストトレインガールズ


4.5周年だったらしく、一応ガチャだけ回すかーって回して、石も拾えそうだから拾いやすそうな石だけ拾っておくかーって適当に攻略して、気づいたら普通に継続して遊んでた…。

イベントのソロモードもギリギリクリア。
魅了の状態異常が脅威だったんですが、ひたすらリトライして運ゲーで突破しました。

左二人(アティリアとバーゼル)とイズリントンが無法すぎる。

ターン開始時にイズリントンが自動で光付与→アティリアが反応→バーゼルが反応→バーゼルの水付与にアティリアが反応って感じだったりするので凄い勢いでダメージ稼いでくれる。

強キャラ入手して編成が一気に強くなったり、じわじわ育成してキャラが強くなって、高難易度のコンテンツが攻略できるようになっていくと強くなってる実感がわいて楽しいね。

久しぶりにプレイしたら色々変わってた。

ストーリーとか攻略時「自動で次へ」みたいなものを選ぶとストーリースキップしながらノーマル→ハード→ベリーハードと難易度を貫通して全て攻略するようになってた。
便利すぎてビビるわマジで。色んなソシャゲで実装してほしい神システム。

(例:次のステージも攻略にチェック入れておくと1章ノーマル→2章ノーマル…→最終章ノーマル→1章ハード→2章ハード…という感じで行ける所まで自動で攻略し続ける)

スターレイルの派遣みたいなよくある派遣システムがNIKKEみたいな放置システムに変わってた。これも便利すぎる。

4年以上経っても色々遊びやすいように改善しようという意識が見られるのは非常に好感が持てていいね!アプリはゴミのままだけど

アークナイツ

ダン飯コラボのマルシルは一応確保。

スキル2で継続火力出せるのが良い感じ。
永続スキルなんですけど、配置してから永続になるまでがかなり早くて使いやすいね。

直近のイベントのロスモンティスが怒ってるイベントも、普段使わないキャラでサブステージを攻略みたいな事もできてよかった。

ただ、編成数が非常に少なく(1~3枠)少し前に使ってたキャラを使う程度だったのが寂しいかもしれない。

まぁ始めたばかりの初心者はサブステージ攻略の使い捨てキャラと、メインステージ攻略の主力キャラの両方を育てるのが大変すぎるから次回があるかは謎なイベントではある…。

個人的にはかなり好きな形式のイベントだったけどね。

モンハンワイルズを遊んでいたこともあり、理性(スタミナ)が溢れる事も度々あったもののギリギリ継続している。

ただいつやめてもおかしくないライン上にはある。
主に基地関係がめんどくさいのと、保全駐在や統合戦略がめんどくさくなってきてて…。

基地関係のテコ入れは大陸版では行われていたと思うんですが、それまで持ちこたえられるか微妙なライン。

多分4月に限定ガチャと基地のテコ入れ来ると思うんですが…。

れじぇくろ

無料10連でシグルド入手!
とは言っても性能面では接待受けてる時の迷宮以外での出番はそんなになさそうですが…。

ちなみにこれピックアップ率が他より低いキャラですね。
前回のジャネットは0.5%でかなりの反発を受けたのか、今回は1%に上方修正されてあっさり出てくれました。

学園ユノもまさかの10連で入手。サポートのヘルミィも欲しいんですが、流石にこの幸運は続かない気がしたので涙のスルー。

学園ユノ、バフがマップ全体で強いし、高火力を何度も叩きつけて火力面でもクソ強そうで引けたのはかなり大きい気がする。
主にギルドクエストで頑張ってくれるはず。

記憶の書やマスターランク上げもぼちぼちって感じ。
記憶の書に関しては4月中に上げ終わる可能性はある。あと3項目9→10にするだけなので。

ギルドEXに関しては単体対象だったのもありスコアが増加。
約1億だったのが約1億2500万に。思ったよりスコア上がっててちょっと嬉しい…。

それなりに収穫がありホクホクの3月だった。

スターレイル

トリビー、トリビーの餅を入手。
なんとどちらも10連。ヤバすぎる。

(なお、アグライアガチャで余計に20連ほど回してたので、キャラは実質30連みたいなもんですが、それでもかなり運がいい方だね)

トリビーに関しては個別に日記を書いたので下記参照。

https://haoh-game-diary.blogspot.com/2025/02/blog-post_26.html

あとは日課消化してたぐらい。
虚構叙事も更新されたんですがトリビー&マダムヘルタパワーで片方は4万楽勝なのでかなり楽になりましたね。トリビーもマダムヘルタもヤバすぎる。

4月はキャストリスが来るアプデっぽいんですが、事前情報からして既にヤバすぎる。

羅刹かルァン配布、初期の限定武器配布、初期限定キャラが恒常入り(恒常入りする限定キャラは毎回変わる…?)、30連配布と大盤振る舞い。

まだまだスターレイルは継続して遊んでいきそう。

ちなみにもうすぐキャストリス実装のアプデが来ますが、ワイルズや切り抜きの投稿、他のゲームが多いなどでアチーブ消化などはできてない模様。時間が出来たらやろうね…。

ドールズフロントライン2

クルカイが実装されたので「一応確保だけしておくか」って再インストールした奴。

クルカイの前のセンタウレイシー?の時に50連回してセンタウレイシーは出ずに天井までのカウントだけ進み、その後クルカイのガチャでさらに50連で入手(途中で1回すり抜けてケイキュウ1凸しました…)。合計100連ですね。

餅武器も一応確保。こちらは60連。

これクルカイのスキルの範囲なんですけどあまりにも広すぎて草生える。完全に別ゲーやんけ。

これまでは大体半径2マス(ひし形)とか半径1マス(十字)の手榴弾を範囲攻撃として活用してたんですけど、ここでいきなりハイメガキャノンどころじゃない極太範囲は流石に狂ってて笑う。

しかもこれ、自分が4~8マス移動するんですが、これが壁とか何もない地形とかを貫通して移動するので、壁の向こう側にあるスイッチも押せたりするのでギミックブレイカーにもなってます。ヤバすぎ。

引いて即アンインストールのつもりがクルカイ無双が楽しくてちょっと続けてたんですが、1週間ぐらい続けた辺りから日課をこなすのが面倒になってきてます。

・日課がメニュー→派遣&休憩室→メニュー→期間限定系→メニュー→スタミナ消化→メニュー→対人系…って感じでいちいちメニューに戻ったりする事

・新しく追加された「ダークゾーン」が仮想スティックを使って移動してボスを探して倒すもので、これが週4回手動でやる必要がある

・ギルド戦みたいな奴がクソ長い(オートで放置できるんですが、その間スマホで起動しっぱなしだからね…)

この3点が強烈なのでちょっと辛い。

ティンクルスターナイツ

先月の日記で辞めたって書いたばかりなんですけど、Xであなたへのおすすめポストにナターシャ実装みたいなものが飛んできて、あまりのデカさにやられて帰ってきちゃいましたね…。

いや、だってでかいんだもん…。そりゃぁ復帰しちゃうよ…。

ちなみにナターシャはイベント進めると欠片が手に入って、ウマ娘の女神像交換みたいな感じで欠片を交換すると楽に入手可能なのでガチャは回さずに入手。

石の所持数はほぼ0だったのが今は150連ぐらいにはなってるのでやっぱり配布量ヤバいわ。

ちょうど総力戦もやってたので頑張ってみた感じは25%以内。

10%からアイコンフレームが貰えるようになったっぽいので10%以内を目指したい気持ちはあるものの、ボーダー不明な上に手持ちのキャラ、装備だと10%以内は厳しいと思うので断念。
まぁ遊んでない期間結構あるからね。仕方ないね。

ナターシャ入手して総力戦も終わって満足してやめようと思ったら、その次のバニーガチャもいい感じで、更に無料10連が始まったり、なんか色々追加改善とかも力入りそうな気配なのでもうちょっと続けて様子見。

ウマ娘

恐らく3月に1番遊んだゲーム。
どれぐらいかっていうと、おまかせ育成を抜いて手動育成した分だけでモンハンワイルズを超えそうなレベル。

おまかせ育成の追加による日課消化のお手軽さ、久しぶりのプレイによりチームレース要員の更新が主に楽しめた要因ですね。

ただ、おまかせ育成でもスタミナ消費がめんどくさくなってきたのでモチベは低下。

という所でチャンミが来たんですが

予選1:青ルビー、ラインクラフトが頑張り勝ちまくる

予選2:負けまくり、ラインクラフトをデバフに変えて青ルビーデバフ2で結構勝てるようになる

A決勝:予選2同様、青ルビーデバフ2で行ったら青ルビーが序盤から3位をキープ、固有の条件が4位以下なので固有スキルが発動せずに負け
(相手は二人とも青ルビー出場し、二人とも固有発動で負けました)

マジでクソ萎えて一気にやる気はなくなった模様。

こちらも固有発動して力負けしたならいいんですけど、たまたま序盤に前に出てそのまま固有不発負けは運ゲーすぎてなぁ…。

ストーリー系のイベントが始まったので報酬確保のためにおまかせ育成で石だけ回収予定。
来月には遊ばなくなったゲームに入ってるか、日課消化だけ続けてるかは不明ですね…。

最近遊ばなくなったゲーム/一瞬だけ遊んだゲーム

学マス

日課こなして石貯めてた。
育成はイベントの石入手分だけ頑張ってました。

学マス始めてウマ娘をやめた時は「学マスの方が育成も楽だしこっちでよくね?」とか書いてた気がするんですが、ウマ娘にお任せ育成が追加されたので自分の中では立場が逆転。

限定ガチャが多いけど石の配布は少なく、育成も同じ作業の繰り返しかつウマ娘のチャンミのようなものもあまりないのでモチベが上がらず…。

動画の投稿がモチベな所もあったんですが、最近はサブチャンネルを作って切り抜き動画を投稿したりするようになったので、そっちの面でも学マスに拘る必要はないかなって思ってきたので引退する事に。

ちなみに4月1日、エイプリルフールネタで先生がアイドルしてました。

先生を普通に実装してくれ。復帰するから。

まどかマギカMagia Exedra

まどマギの新作。スターレイルみたいな戦闘画面だったので遊んでみた奴。

原作は見てないし、キャラデザもぶっ刺さってるわけではないんですが、必殺技モーションはかなり良くてその辺に惹かれて遊んでました。

が、やっぱり色んなゲームを遊んでるのでこれ以上増やすのは厳しく、テンポも悪く、今遊んでるゲームに割って入るほどではないかなって印象で終了。

きつかった点はやっぱりテンポの悪さかな。 移動パートの必要性が不明、会話がスキップできない場面がある、混雑してそうな時間帯だと重いとかが厳しかった。

個人的にビビったのは月パス。600円で石900個(3連)、3000円で3000個(10連)+3か月で☆5が1体確定なんですけど正気を疑うレベルだったわ…。

備考:スターレイルとかが600円で18連ぐらい、れじぇくろや昔のウマ娘が1000円で10連ぐらいだった印象

Reoath

DMM10周年で「過去にサービス終了したゲームで選挙をして、選ばれた奴を復活させるよ!」で、巨神と誓女が選ばれて復活した奴。

稀に話題に出してる大好きなunitia、これが2位で落選してかなりショックだったんですよね。当時は。

それでも巨神と誓女の世界観や雰囲気は好きで、復活して遊びやすくなるならと期待してたんですよ。

ただリリース前から ・延期延期&延期。「春に事前登録するよ!」から音沙汰なく夏まで待って事前登録が始まらないとか余裕であるレベル。

・事前登録を始める前に、ミスって事前登録ページを一瞬だけ公開してしまうようなやらかしを2回ぐらいしてる

・巨神と誓女の世界観を踏襲したアンジェリカアスターというゲームが先に配信される

など不安な要素しかなかった。

蓋を開けてみると下がりきったハードルをくぐる事すらできずにぶつかるというクソの塊みたいな作品が出てきてしまった

・見辛いUI(色んな要素が取っ散らかってる上にPCだと字が視力検査レベルの小ささ)

・全体的に(特に戦闘画面の)しょぼすぎて令和の作品とは思えない

・やりなれてない所謂村ゲー?なんですけどまともなチュートリアルもそこまで行われず放り出されて何をすればいいかわからず放心

・そもそも巨神と誓女の復活をなぜこのジャンルでするのか理解できない。

正直、復活したのがunitiaじゃなくて本当に良かった。 思い出は思い出のままの方が良い。そういうこともあるよねというのを強く感じた作品でした。

期待してるゲーム

引き続き期待してるゲーム集。

・アズールプロミリア
・NTE
・無限大
・プロジェクト望月
・デュエットナイトアビス
・ステラソラ
・アークナイツエンドフィールド
・ジージェネエターナル(事前ガチャ開始、恐らく4月中旬~下旬にサービス開始)
・カオスゼロナイトメア
・TERBIS(公式サイトが作られた)
・スターセイヴァー

新しく期待してるゲーム

・イルシール
bilibili運営の放置ゲー…?2023年頃にhiganイルシールみたいな名前で大陸版が出てた気がするんですが、ついに日本に上陸。

公式Xのフォロワー数、bilibili運営、日本に来るのに1年以上経過していると日本では爆死の予感しかしないので課金までする気はないんですが、キャラクターが可愛いのでとりあえず遊んでみそうではある。

ちなみにβ版があったが気が付いた時には終わってた。

OZ Re:write 美男美女と交流できるRPG。 多分戦闘はプリコネ方式とかなのかな…? キャラとの交流やUIの雰囲気はブルーアーカイブ感が非常に強い。

女キャラの見た目が好みなので遊びそうではある。 ちなみにこちらもβ版があったが気が付いた時には終わってた。

QooQ