目次[非表示]
最近遊んでるゲーム
ドルフロ2
新規で遊び始めた奴。しっかり最新キャラのマキアートも拾っておきました。
βの時は割と序盤でやめちゃってハマらないかなと思ってたんですけど、スオミリセマラに熱くなっちゃって、そのまま続けて遊んでたら楽しくなっちゃって、そのまま課金して遊んでる奴。
月パス以外での課金は学マス以来かな?
(結局コスチュームは買いませんでした。復刻時にやる気満々だったら買う予定。)
割とオートがアホの子なのでボス戦とかイベントの高難易度、エンドコンテンツ系のステージは手動で頑張る必要有り。
(ストーリー攻略程度なら任せられるんですが…)
キャラが可愛いのと、手動でのステージ攻略が結構戦略立てながら行けそうな点が楽しい。
課金圧も多分そんなに厳しくなくて、最初にある程度課金したら気に入ったコスチュームと月パスぐらいで良さそうな気はする。その辺も優しい。
最近追加されたチーム(ギルド)コンテンツがスキップできないのが少し面倒かもしれない。
現状ではオートでOKなんですけど、ちょっと時間かかるからね…。
編成枠2個使っちゃうのでマウンテンとはまた差別化されてるかな?って感じですね。
(ステータスはマウンテンの方が低いけど、コストも低いし1枠で完結してるので)
最近は特に変化がなくなってきていて惰性でやってる感が強くなってきた。
タワーディフェンスが好きなので続けそうですが、何かしらテンションが上がる何かが欲しい。
れじぇくろ
新コンテンツが実装。
ローグライク?的な感じでバフを選びながらランダムなステージを攻略するコンテンツ。
ステージ内容が他のコンテンツの内容で懐かしいなって気持ちで遊べるのはよかったんですが、
・拾ったバフが全て似たようなアイコンで、どのバフをどれだけ取ったか確認するのが困難
・結局範囲ぶっぱゲーで特に変化はない
・報酬に石とかない
・新コンテンツ特攻キャラみたいな奴がピックアップ0.5%と非常に低い
(他は0.8%×3人とか、1.5%×1人と0.45%×2人の組み合わせとか)
という感じで正直微妙。特にピックアップ率が低いのがヤバすぎる。
この確率って原神とかの最高レアと似たようなレベルだし、200連天井で石の配布もそんなに多くないからね。ご乱心しとるやんけ…。
育成面でも割と頭打ちになりつつある。
装備のエンチャントが「〇〇をX%以上」みたいな条件で繰り返す機能はあるんですが、「〇〇か△△か◇◇をX%以上」みたいな選択式の条件がないのでお金と素材がいくらあっても足りないからアップデート待ちみたいな状況で何もできない。
他の育成項目もかなり牛歩で少しずつ強化するようなものばかりなので特に変化も感じられず。
石の残りも少なくなってきて、石の配布も多くないのが辛い。
そんな感じでモチベが下がって来たものの、12月30日からの正月ガチャが70連でピックアップ3人とも引けたので「ならまぁ続けますわ!」みたいな感じでもう少しだけ続きそうです!
やっぱりガチャ運なんだよな!
NIKKE
今月はギロチンやメイデンを確保したぐらいかな。
メイデンの方は50連ぐらいで紅蓮モダニアメイデンとか引けて凄かったんですが、ギロチンの方は150連ぐらい引いて何の成果もなしみたいな感じでメンタルがヤバかった。
ストーリーやハード攻略は多少進んだ程度でそこまで大きな進展はない感じ。
ストーリー30-16→30-31
ハード13章終了→15-4
タワー189階クリアから変化なし。190階の敵の火力が高すぎる。
企業タワーは135~149ぐらいで足止め中。
石も枯渇し、育成素材が全然なくてあまり強くもなれず、かなり停滞感が漂っている。
ストーリーが好きなので続けたい気持ちはあるものの、耐え切れなくて辞めそうな気配が割と出てきてる感じ。
日課も正直面倒(色んなページに散らばってるからね…)なんですが、1月から多少テコ入れが入ると聞いてるのでそこに期待したい。
「回数が減るよ!」とか言ってるから、多分色んなページ跨いで色んなタスクこなすのは変わらない気がするので、あんまり影響ないんじゃないかなという気はかなりするんですが…。
ゼンレスゾーンゼロ
かなり久しぶりに復帰。ジェーン実装前にやめてるから何カ月ぶりなんだってレベル。
雅引きました。Twitterとかyoutubeによく出てきて興味はあったので。
結果は140連ほどかかってすり抜けってやっぱり心が折れるなって…。
使った見た感想としては強いね。でも使い方よくわかってないし、サポート系キャラも育ってないから完全体ではない気はしてる。キャラも少ないしね。
復帰して思ったのは
・柳、バーニスは欲しかった。可愛いから。
・慣れるまでエフェクトが派手で見辛くて「鳴潮でよくねぇか…?」と思ったものの、見慣れてくると逆にこちらの方がちょうどよくて楽しい
・やっぱり辛い週ボス
・零号ホロウは1周でよくなりかなり楽になった
という感じかな。零号ホロウ1周でよくなったのは感動したわ。あれ何周もするとか拷問かと思ったレベルだったからね。
週ボスはまだ辛いけど、こちらは強くなれば瞬殺できる日が来ると思うので頑張りたい所。
久しぶりに遊んでみると結構楽しかったのでもう少し続けそう。
ただ疲れて辞める可能性もあるので月パス購入すらちょっとためらってる感じ。様子見しつつ頑張ろう。
スターレイル
新停雲が来てガチャだけ回しに来た感じ。
本当はガチャもええかと思ってスルー予定だったんですが、学マスのフェスが50連で持ってなかったSSRが結構出たり、ドルフロ2も40連でマキアートがでたり、この日は調子が良かったのでスターレイルを急遽インストールして引いたらこちらも調子よくて…。
新停雲は実は10連で出てるんですよね。かなりビビったわ。
ただ休止前の自分が前のガチャで20連引いてた(多分乱波に20連だけ入れた)から実質30連みたいな感じですけど。
その後、ナナシビトの奴(紀行/バトルパス)で40連回すとミッション達成があるからホタルガチャも30連だけ回しておくかって回したらこちらもあっさり出ちゃって…。
あまりにも運が良かったのですぐやめようと思ったのを思い直して少し継続する事に。
確か次のバージョンが真ヘルタだったと思うのでそれを回収するまでは頑張ろう。
ちなみにエンドコンテンツですが、虚構は楽勝で報酬拾えて、裏庭は11層で凄まじい苦戦をしつつも報酬拾えて、幻影は惜しくも報酬取り切れない状況。
幻影はホタルを鍛えたらワンチャンないかなと思って、最近のスタミナは全部ホタルの聖遺物に全部突っ込んでます。
ティンクルスターナイツ
石の残量は(おおよそで)
12月の最初:135000
12月の下旬ぐらい:170000
クリスマス限定ガチャ回した後:150000
その後のメンテ後:17000
晴れ着トリシャガチャ回した後:120000
12月の最後:135000
変動が凄い…。一応増加分の合計は70000、約230連ぐらいですね。やべぇわ。
まぁトリシャガチャが170連ぐらいかかったのもヤバかったですけど…。
12月は2回目の総力戦があり、それを主に頑張ってたかな?
無事25%以内には入れました。
クルスタは種族交流戦、属性塔、総力戦と色んな戦力を要求してくるので手持ちが揃うまでは滅茶苦茶辛いんですけど、ある程度揃ってくると色んなキャラが活躍できるのが楽しいね。
石やガチャチケも結構配布されるからキャラも比較的揃えやすい方だと思うし。
ただ、最近は
・日課の種族交流戦の難易度が高く、クリアはできるけど日課としてはキツイ
・育成素材(スキルレポート)が足りない
・最近ガチャ運が悪い感じで提供割合3%だけど1%ぐらいしか出てない
って感じ。
1個目は強くなれば楽になるはず、2個目は強くなれば育成サボれるって考えると時間が解決するけど3番目は…。
1月から限定ガチャと、限定の復刻ガチャが2個始まるので、そこで引きが悪くて石が尽きて引退という可能性も0ではないね。祈ろう。引きがいい事を。
学マス
新シナリオ実装!インフレがヤバすぎて草生える。
これまで上振れしてS+がやっとだったのに、割と普通にSSランクが量産されていく。
SS+も時々できるようになり新シナリオパワー凄い。
しかし石の配布量に対して新キャラの追加速度がヤバくて、フェス限の数とかマジで半端じゃないから。引き切れないから。
怒涛のフェス限11人とか半端じゃなさすぎる。
まぁでも一番のモチベは動画を投稿したら見てもらえるとか、追加されたストーリーが面白いとかそういう所なので、投稿するネタがあったり、信頼度ストーリーがまだ残ってる間は楽しめそうかなと思ってます。
鳴潮
1月に実装されるカルロッタという銃使いの女キャラのモーションが滅茶苦茶好みで「これは自分で使ってみるしかねぇ!」って感じで石集めのために復帰。
実はこっそりツバキ実装時も「もしかしたら復帰するかもしれないし、復帰した時持ってなかったら後悔しそうだよなぁ…」って感じで引いてたりします。
(ショアキーパーは流石に引いてないです。その時点では復帰考えてなかったので。)
尋常じゃないレベルで衝撃を受けたのがイベントの難易度。
大体のソシャゲのイベントって報酬で石が配られたりすると思うんですけど、初心者でも取れるようになってたりする印象あるじゃないですか。
鳴潮のイベント、強音シミュってイベントは初心者には石を取ることが困難なレベルの難易度で心が折れかけたわ。
めっちゃ頑張って石だけは回収したけど…。
なお、あまりの難易度に苦情が出たのかその後一気に目標スコアが下げられた模様。
そらそうよ。一番最後のちょっとした素材+お金はそのままでもよかったかなと思うけど、石取るラインすら厳しいのは調整ミスだろって感じだったからね…。
強撃作戦?ってイベントも石が取れないレベルなんですけど、こちらは触った瞬間に期間限定のエンドコンテンツ系だなって判断したのでまぁええかなって。
アークナイツの危機契約とかそういう方向性みたいな印象。これは仕方ない。
という感じでイベントで心が折れかけたんですが、それでもカルロッタを使ってみたいという思いのためだけに1月は頑張る予定。
最近遊ばなくなったゲーム/一瞬だけ遊んだゲーム
なんと特になし。触ったゲーム大体続いてます。
期待してるゲーム
アズールプロミリア、NTE、無限大
引き続き期待してるゲーム集。続報はよ。
アズールプロミリアは動きがまだなさそう?
無限大はついにPVが出た…んですが、個人的には初報の時のワクワク感がなくなったのでちょっと期待しにくくなったかもしれない。
まぁゲーム自体の出来がというより、PVにワクワクしなかったって感じなので、またβとかする時に新しいPVが出たらワクワクするかもしれない。
ステラソラ
アークナイツとかの運営で有名なyostarの新作。
パッと見た感じだとローグライトアクションなのかな?
スマホ向けのグラフィックなんですけど、スマホでアクションはしんどいなぁという気持ちで、PCでもできるっぽいけど今度はこのグラフィックで!?となりそうな気もする。
一応運営は信頼できる方だと思うのでリリースされたら遊んでみる気はする。
意外と本気で触ったら気に入るパターンもあるしね。ドルフロ2とか。
アークナイツエンドフィールド
アークナイツのアクションゲーの方。
キャラは違うけど、似たキャラが数人目撃されたので数年前後の話なのかな?
ちょっとハマるか怪しいラインなんですけど、鳴潮とか
ジージェネ エターナル
音沙汰がなかったジージェネのソシャゲについに動きが!
詳しい仕様はわかってないのでβの動画待ち。
カオスゼロナイトメア
スレスパ的なソシャゲかな?
ゲームプレイ動画公開のポストを偶然見かけて「めっちゃ面白そう!」と衝撃を覚えた奴。
正直、ここで書いてる期待してるゲーム集で一番期待してるまである。
TERBIS
ソシャゲのよくあるRPG的な奴かな?
(遊んだ事ないけど)プリコネとかと同じような方向性なのかな?多分…。
12月の上旬にOPが公開されたけど結構アニメのクオリティは高かった。
ゲーム本編のクオリティとは関係ないと思うけど、紹介されてるキャラもデザインは好みだったのでちょっと期待している。