【クルスタ】ソフィア(ハロウィン)とウズメイア(ハロウィン)の性能の感想とか

2025年10月14日火曜日

クルスタ

t f B! P L

 

2025/10/14に実装されたソフィア(ハロウィン)とウズメイア(ハロウィン)。

どちらも闇属性で、編成しているタイプ(ATK,DEF,SPD,SUP,HEAL)の種類の数に応じてスキルが強くなったりします。

※10/17より総力戦の復刻がありますが、今回の二人は出場できません。
「iosの審査の問題等で遊べなかった人がいたから」という理由の復刻なので、当時のキャラだけ使用可能という仕様になっているため。

10/29からの人間、闇属性向け総力戦では活躍すると思われます!

ソフィア(ハロウィン)

スキル1
・全体攻撃
・タイプの種類に応じて自分のCT短縮(1CT)
・右2レーンバフ&4ノーツ前進。

スキル2
・攻撃は無し
・闇属性にATKバフ(自分の基礎ATK参照系)
・闇属性にCT短縮
・闇属性のノーツ7前進
・敵スタンゲージ0で次の自分のスキルの消費EXが-40

スキル1の方はCT短縮が1CTなので実質1回だけ、バフも右2レーンのみ、ノーツ前進も4とちょっと扱いづらい感じ。

しかし全体攻撃というのが総力戦においては偉い
総力戦では攻撃対象の数だけ相手のゲージを削る要素があるのでそこで使おう。

ちなみに、タイプの種類の応じてCT短縮は使う場面の関係上そんなに気にしなくてもいい奴です。
これ使う場面はスキル2でCT短縮を何度も行った状態が予想されるので。

スキル2の方は優秀な闇属性バフ。

火力も上がるし、CT短縮も出来るし、ノーツ前進もあるし、状況次第で消費EXも減ると嬉しい要素がてんこ盛り。

特にCT短縮+ノーツ前進が強力で、他のキャラのノーツ前進やCT短縮スキルと合わせると1CTループがしやすくなるので特に初心者におススメしたい感じですね。

(※1CTループ:CT短縮をかけ続けたり、大幅なノーツ前進をガン積みした編成で、常に誰かが攻撃し続けるような状態。ずっと自分のターンにできる。)

自身の基礎攻撃力依存のバフなので、可能なら凸した方が良いパターン。
でも、総力戦ランキング上位狙いでもない限りは無凸でもかなり強いです。富豪向けの話ですね。

基本的にはスキル2を撃ち続け、総力戦でゲージを削る時だけスキル1を使う形になると思います。

扱いやすく強力なので、最近始めた初心者の人ほど引くべきかなと思います。
リィベル目当てで始めた人をちらほら見かけたので、そういう人に特におススメしたい。

現環境で強力な魔王フィオナが人間/魔族が居ると強化されるんですが、このハロウィンソフィアも魔族なのでそちらでも活躍できそうなのがアツい。

ウズメイア(ハロウィン)

スキル1
・単体6ヒット
・被ダメージ増加デバフ
・闇の異なるタイプに応じてEX上昇が上昇

スキル2
・敵単体に大ダメージ
・スタン中に敵の数に応じて大幅なダメ倍率上昇(1CT)
・自分にCT遅延

スキル1はラッシュ数を稼ぎながら相手にデバフを叩き込むスキル。
EX上昇が増えるのが嬉しい。これがあるとEXゲージの管理が楽になるので。

スキル2は大ダメージ系のスキル。
スキル1でデバフを盛りまくり、最後にスキル2でトドメのスタイル。

基本的にはスキル1で最後にスキル2を撃つ形になると思います。

前回のピックアップのリィベルと同様、高火力を出すアタッカーになります。

ノーツ前進やCT短縮を他のキャラで補わないと大変なので、総力戦頑張る人で尚且つ石に余裕がある人向けな気はしますね。

引いた方がいい?

・ソフィア初心者ほど引いた方が良いと思います。
扱いやすくて強く、闇属性編成なら結構な長期間使えるんじゃないかと思います。
石がカツカツで限定に向けて石を溜めたいとかならスルーって感じかな?

・ウズメイア:推しって人や、総力戦ガチ勢かつ石に余裕にある人以外はスルーしていい気がします。

どちらも恒常なので最悪スルーでOK。ガチャチケやすり抜けでいつか来ると思います。

ただ、初心者で余裕があるならソフィアは引いておいた方が良いかなとは思います。
それほどCT短縮+ノーツ前進できるバッファーって便利。

私はソフィアだけ確保しました(滅茶苦茶運が良い事に10連で入手!)

総力戦ランキング上位狙いでもない限りはソフィアのCT短縮+ノーツ前進を超える扱いやすいバッファーって当分出ないと思うので引きに行きました!

このブログを検索

QooQ