ブラックスワン引いたよ!
ブラックスワンがついに実装されたぞー!前回のバージョンアップ前ぐらいに公式Xで姿がポストされてて「これは引くしかないな!」と思ってたから待ち遠しかった!
一応目標としてはブラックスワン本体とモチーフ武器を拾いたい所。
とは言っても、今後は個人的に好みの黄泉とかも控えてるので本体ですり抜けたり、両方天井とかだと色々考えなおしたりしないとなって感じですね。
そんな感じで引きに行った結果
まさかの20連でブラックスワンが出るとかいう謎の運を発揮。
一応前回ルアンが出た瞬間にガチャ引くのをやめたはずなのできちんと20連のはず。
今回20連分配布してるから実質無料やん!
これはモチーフ武器も引くしかねぇ!
という感じで引いてきました。
こちらは60連。まぁいつも通りですね。すり抜けなくてよかったわ。マジで。
合計80連で両方引けたので割と満足。
いつもなら80連でやっと本体確保って感じですからね。
本体1凸した方がよかったのかなという気もしたんですけど、基本的に限定☆5は無凸でここまで来てるので無凸のまま武器引く方針です。
武器が酷くて凸がクソ強いとかあればわからないですけど、今後もこの方針で行く予定。
そうしないとどこまでも引きそうな予感もしちゃうので…。
あとちょっと前の話になるんですが、
恒常ガチャ300回達成してブローニャ拾ってきました。
武器の方は既に引いてたのでやっと本体が入手できたって感じですね。
ブローニャはSP消費ヤバいけどクソ強かったわ。
鏡流と合わせて鏡流スキル→ブローニャスキル→鏡流スキル→追加ターンで強化スキルの流れヤバすぎる。
これで戦闘が大分楽になるなって感じですね。
虚構叙事&使用キャラクター紹介
今回はこんな感じのメンバー。
上側は持続ダメージ編成。バフは回復する奴にしてます。
その3を攻略してる時、ひたすら殴られてあやうく退場するキャラが出そうってレベルになったので…。
下側は鏡流で頑張る編成。姫子は炎弱点なのでついでに添えてます。
バフは風化付与する奴。他のバフが持続ダメージ付与できる前提なので、持続ダメージ編成以外はこれを選ぶしかない気がする。
まぁ鏡流の方はいつも通りって感じの動きなので省略。
ちなみに火力的問題で2万~3万稼げればいい方って感じで全然殲滅はできてないです。
今回ヤバいなと思ったのはブラックスワン。
持続ダメージ系の接待があるので持続ダメージが凄い事に。
登場してすぐターンが回ってきて体力が8割ぐらい吹っ飛んでるの草生える。
虚構叙事その3ぐらいだと隣接する敵に60%ダメージのバフを拾う事で何もせずに敵が消し飛び続けててえぐかったです。
なお、ダメージを受ける度に行動速度が速くなるのもあって、敵のボスクラスにひたすら殴られて退場しかけましたが…。
こちらが行動すれば更にアルカナを重ねてダメージもアップするし、カフカで起爆もできるし火力はいい感じ。
なお持続ダメージの性質上、持続ダメージを付与する攻撃で倒したりとかしてるとなんかもったいないなぁって感じがずっと纏わりついてくるのが辛い。
登場時にアルカナ付与→カフカ必殺で殲滅とかもできてました。強い。
カフカ視点だとこれまではもっと強い相方が居ればなーって感じだったんですけど、ブラックスワンが火力が高くてかなり良い感じ。
ブラックスワン視点だとカフカに起爆して貰わないと接待されてるバフがある場面以外では使い辛いような…。
カフカ持ってるならブラックスワンは引くべき!って感じなんですけど、カフカ持ってなかったらよほど愛があるか、今後カフカ復刻されたら引くという強い心を持ってない限りブラックスワンは引かなくてもいいような気はします。
ちなみに、ボスは雑魚を殲滅しないと倒せないんですけど、火力だけは無駄に有り余ってたので割と早い段階でボスのHPが1でひたすら雑魚を処理するような展開になってました。
しかもオートだとひたすらHP1のボスを殴りだす始末。
オートの挙動に一番苦しめられたまである。
スコアの方は約7万。
持続ダメージチームの方で4万、鏡流チームでアルジェンティが処理しきれず3万ぐらいで合計7万です。
まぁ6万稼げれば満足なので!
報酬貰えればOKよ!
以下、今回使ったキャラの紹介。
色々調べてたらスコア計算機みたいなものを見つけて、そこで遺物とか色々見れる画像が作成できたのでそちらを貼ってみたいと思います。
まずブラックスワン。
軌跡は上がりきってないです。素材も実装されたばかりで掘りきれないです。
燃料は一応20個ぐらい使用したはず。まだ余ってるけど、念のために温存して自然回復分でのんびり上げていく予定。
銀河商事会社を装備してます。
これ掘りたくなかったので余った合成素材使って合成で作り出しました。一緒に掘れる天体なんとかが弱すぎて酷いわ。
方針としては、とにかく最初はカフカより早く動いてほしいって事で速度を盛り、後は持続ダメージ用に攻撃力上げてます。会心とかは知らん。
効果命中は120を目標にするといいって見た気がするのでその辺目標にしてます。
こんな感じの奴でも虚構叙事ではかなり強かったので満足。
持続ダメージ接待が切れたらどうなるかとかは知らん。
でも風アタッカーなので、それだけで風弱点の裏庭とかでも活躍するはず。他に風アタッカー育ててないので…。
ブラックスワンの相方になりそうなカフカ。
特に昔から遺物とか何も変わってないです。
こちらは速度147ぐらいなので初動だけブラックスワンが早く動き、その後はモチーフ武器の「待つのみ」の効果でこちらが早く動くようになります。
何気に1か所スコアSS評価である事を知ってちょっと嬉しい。
大体2PTどちらにも欲しくて取り合いが発生してるルアン。
虚構叙事は姫子出せばええかって感じなんですけど、庭だと代わりに誰を出すかって感じですね。
こうしてみると武器は☆3、遺物は怪盗で安上がりで強くてよくやってくれてるわ…。
弱点撃破延長とかで結構活躍してて助かる。
ダメージもそれなりにでるしね。
回復のフォフォ。
こちらのターンが回ってきたら回復という性質上、敵を速攻で始末し続けて硬い敵が凄い早さになった今回の虚構叙事だと回復が間に合わず退場者が出かけて弱点もあるなと感じた。
まぁ虚構叙事のバフの方に回復があったのでそれ選べば問題ありませんでしたが…。
今回のアップデートでスキルを発動しやすくなったのでオートでも信頼しやすくなった気がする。
ちなみに前はみんなのHPが減るまでスキルは使わず、オートだとデバフに悩まされる事もありました。
遺物は過客がいいですね。初期SP+1って偉大だわ。マジで。
これが無いとSP消費が激しい初動とか動けなくて困る。
EP配布と攻撃バフ、回復、デバフ回復と色々できて結構頼りになるいい奴。
持ってなかったら復刻時に引いた方が良いよ!と思うものの、復刻時には更に凄い存護や豊穣が居る可能性もあるのがスターレイル。
メインアタッカー鏡流。
武器が模擬宇宙の奴。こんなに活躍するならちょっと頑張ってモチーフ武器確保しとけばよかったな~ってずっと思ってます。
ブローニャを最近拾えたのでスキル→ブロスキル→スキル→強化スキル→必殺みたいなムーブをかまし始めて更に暴れるようになったやべー奴。こいつ何回行動するんだよ。
靴は結局速度のまま。
攻撃にしてブローニャで引っ張ればええやんとかブローニャ未所持時代に思ってたんですが、実際に使ったら鏡流>ブローニャの速度にして鏡流を連続で行動させた方がクソ強い気がするので速度のままです。
縄はEP効率のまま。こちらは攻撃にした方がいいのかな…、いやでも強化状態維持した方が強いのかな…とか考えて面倒になってそのままEPのままになってます。特に深いこだわりとかはない。
虚構叙事のお供の姫子。ぶっちゃけた話、弱点撃破という条件のめんどくささからヘルタの方がいいんじゃないかという気はしてるんですけど、今更ヘルタを育てるのも…って感じで姫子使ってます。
ま、まぁ姫子も虚構叙事では強いからさ…。
武器は紀行で貰える奴を完凸してます。
他に欲しい物も特になかったのでひたすら知恵拾ってました。
なお最近は買ってない模様。知恵完凸して満足した感はある。
靴は速度。通常攻撃振ってSP回復してくれねーかなっていう気持ち。
なお実際にはスキルが使われる模様。
使ってる感想としてはスキルに大した強さを感じないので追加攻撃と必殺技だけ頑張ってくれたらそれでええかなっていう感じですね。
オートでSP絶妙に足りるか足りないかの場面でスキル使われるとちょっとがっかりする所はある。
虚構叙事みたいな雑魚殲滅系のコンテンツで炎弱点なら今後も活躍しそうな気がする。
すげー限定的な状況ですけど。
遺物に未強化のものがあるけど普通に強化し忘れただけです(小声)
だが戦争は終わらないがなんと1凸。恒常引いてて被っちゃってるんだよね。本当に本体が早く欲しかったわ。
自身の会心ダメージ依存で会心ダメージバフが撒けるので、再行動させたいキャラより少しだけ速度を遅くして後は会心ダメージと死ににくくなるように生存系を盛れば良さそう。
とにかくSP消費が問題すぎる。
1凸するとスキル発動時に50%の固定確率でSP1回復できるようになるからかなりマシになるはず。早く1凸したい。
一人で耐久しちゃう化け物の符玄。
装備は特に変わってないです。いつも通り。
武器でバリア張れて更に硬い感じ。
みんなのダメージ肩代わり&バリア&必殺技の回復で一人で頑張れるやべー奴。
これを超える存護はでるのかって感じなんですけど、ゼーレは1年はエースだろと思ってたら割と早く埋もれたので符玄を超える化け物みたいな存護も出てくるのかもしれない。
アベンチュリンが存護だったと思うので注目しよう。
ストーリーちょっと進めてみて良かったシーンとか
黄泉さんクソ美人すぎる。恐らく次のバージョンで実装されると思うのでこれは引きたい。
花火が今回の後半で実装されるんですが、実装されてもすぐには引かずに手持ちの石と相談して引く感じになりそう。
やっぱりお姉さんな感じのキャラが好きなので!
このシーンの黄泉めっちゃ好き。
お詫びに1万信用ポイントやるよって言ってきたアベンチュリン。
明らかに受け取ったらヤバい奴だろ…って思って断ったら2万ポイントに増えたでござる。
しかもこれ、メッセージだけかと思ったら実際に2万ポイント貰えたからね。
アベンチュリンいい奴。
明らかにその後ストーリー的に敵側ポジションでもおかしくない動きしてるけどお金くれたからいい奴!
ギャラガーさん、一目見た時からずっと思ってるんだけど、にじさんじのベルモンド・バンデラスさんに似てるよね。
ギャラガーさんが出てくると頭の中にベルさんがずっと居座ってるわ。
多分ベルモンドバンデラスの見た目を知ってる人なら同じ感想を持つ人も多いはず…。
最後におまけのミニゲームなんですけど、割と好きかもしれん。
画像の道をつなげるミニゲームも、角度を調整してボールで移動する奴とかも結構好きかも。
ラフ編の3つぐらいの円盤ぐるぐる回して線を揃える奴とか分かり辛くてやってて辛かったんですけど、わかりやすい今回みたいな奴が増えてくれると嬉しいね。
他にもストーリーでサンポが再登場してテンション上がったりもしましたね。
サンポ、ずっと強キャラだと思ってるんですけど☆5で本気のサンポとかいつか出てこないんですかね。
表では実力を隠して裏で暗躍する系の強キャラって好きなので、見た目次第ですけど☆5サンポが出たら引いてしまうかもしれん。
ピノコニーに入ったばかりで、まだストーリーも遊びきれてないんですけど、現時点での感想としてはストーリーは悪くはなさそうな空気を感じてますね。
まぁ原神のスメール編も最初の時間を繰り返されてる辺りめっちゃ興奮して過去最高のストーリーではって思ってたらそこがピークでそこから自分テンション下がっていったとかもあるので未来の事はわかりませんが…。
少なくとも途中からほぼ読み飛ばしてたラフ編よりは面白くなると信じたいですね。