ガチャ
仕様
・石300で1回(お得なパックとか無視で石で買うなら4800円相当)
・☆5確率2% PU50%
・10連でロスレコガチャ1回引ける
・120連で1体配布(次のガチャへの引継ぎ無し)
・160連で天井(次のガチャへの引継ぎあり / PU出たらリセット)
・すり抜けても次PU確定とかは無い
例
・100連でPU未入手→あと20連で配布、60連で天井
次のガチャ→あと120連で配布、60連で天井
・100連でPU入手→あと20連で配布、160連で天井
次のガチャ→あと120連で配布、160連で天井
・120連でPU未入手、配布受け取り→配布終了、40連で天井
次のガチャ→あと120連で配布、40連で天井
・120連でPU未入手、配布受け取らない→配布受け取れる状態、40連で天井
次のガチャ→あと120連で配布、40連で天井
・120連でPU入手→配布受け取れる状態、160連で天井
次のガチャ→あと120連で配布、160連で天井
感想
最近のソシャゲにしてはちょっと渋い確率のように思える。
ただ120連での1体確保できるので、配布が多ければ何とかやっていける気がする。
完凸とか目指すなら10連4800円で石を買って回す事になるのでかなりキツイと思いますが…。
しかしXで感想見てみると結構否定的な声も大きく、正直自分も気持ちはかなりわかるので、イベントの配布量とかを早く確認したいですね。
ちなみにβの頃も結構ヤバいと言われてたし自分も言ってたんですが、βより悪化してます。
詳しくは下の方のおまけで。
おすすめ課金
とりあえず初期の時点で売ってて個人的におすすめの奴まとめ
※アカウント連携後、Yostar gamesチャージセンターから課金する場合は5%オフになります。
※楽天からgoogleplayギフトカードを買うと楽天ポイントが付く上に時々5%~10%ぐらいのクーポンが配られ、googleplayから課金すると1~3%ぐらいgoogleplayのポイントが付くのでタイミングを選ぶならこちらもお得。
・650円の月パス:約10連。一番お得。とりあえずこれ。
・1280円のプレミアムコース:石とチケットで合計10連、プレミアムコース専用の☆5ロスレコが貰える。月パスの次はこれ。
・1980円のミラクルコース:+700円でスキンが付く。スキンが好きな時はこちらを買う。
・1480円の新米魔王パック2種(+1280円のオアシスパック):他より安く10連回せる。プレミアムコースの次はこれ。
・2600円の今月おすすめパック(毎月):期間限定パックより少し高いが、それ以上に石が付くのでお得。
・2100円2種と1100円を2個(期間限定):上の奴で足りない人はこれ。
・680円の☆4キャラセレクトパック:あと1人で編成が完成する時などに。☆4はどのゲームでも時間経過で揃う傾向なので、急がない人は買わなくていい奴。
・120円の☆4ロスレコ貰える奴:安いのでアリ。少量の石と素材が嬉しい。
ただロスレコの性能は2軍落ちが早そうな気配がするので、手持ちがほとんどない属性の数合わせぐらいの気持ちで選ぼう。
おまけ:β版とのガチャの変更点
PU:60→50
☆5率:1.6%→2.0%
天井:160→160(変化なし)
配布:無し→120連で1体
おまけ:4連でロスレコ1回→10連でロスレコ1回
ベータの時点で色々言われてたと思うんですけど、なぜかガチャ回すコストが2倍になってます。衝撃的過ぎる。
さらにおまけも4連でよかったので10連で1回になってるのでそちらも厳しくなってます。キツイ。
一応確率は少し改善していて、PUを引く確率は0.96%から1%になってます。
更に120連で1体配布されるようにもなってます。
チケットが馬鹿みたいに配られるような形になるのであれば無課金、微課金的には有難くなるんですが、これで配布が渋かったら速攻で廃れかねないんじゃないかという不安は強いですね。
特にステラソラの一週間後には「スタミナ、ガチャ廃止します!」とかで話題になったらデュエットナイトアビスとかあるし、2026年の初頭にはアークナイツエンドフィールドもリリースされ、いつリリースするかは不明ですがすり抜け無しのNTE、ガチャ無しの無限大ANANTAとかも話題になってるので、どれだけの人が付いてきてくれるのかという気持ちは正直ある。
太っ腹な配布を見せて安心したい所。