【アークナイツ】最近使ってるキャラの紹介とか感想とか(2025年1月時点)

2025年2月1日土曜日

アークナイツ

t f B! P L

 最近使ってるキャラ

https://haoh-game-diary.blogspot.com/2024/04/13.html

↑2024年の4月頃に最近使ってるキャラの紹介を書いてました。

それから結構経ったので久しぶりにまた書いていこうかなって感じで感想とか書いていくよ!

基本的には使ってるキャラメインだけど即使わなくなったパターンも紹介していきます。

職種

先鋒

割といつも使う職種。早めにコスト稼ぎたいからね。

使うメンバーが特に固定化されてる気がする。

1軍(よく使うスタメン)

・イネス:ステルス看破、減速、そこそこの火力、スキル2で射程3といつもお世話になってます。

・テンニンカ:低コストで大量にコストを稼ぐかなり昔からお世話になり続けてる猛者。体力自動回復も偉い。

バグパイプ:基本的に初期SP増やす用途で編成してる。配置時はスキル2で雑魚をつんつんしてます。
前回(2024年4月)、スキル2では火力が不足してる気がしてたが、スキル2で倒せないなら配置せずに前衛置けばええやん精神で未だにスキル2を使い続けてます。自動発動は便利。

控え

・サイラッハ、エリジウム:コストを特に稼ぎたい時にテンニンカと共に出撃。スキル1しか使ってない。

・ミュルジス:高台の先鋒で他のキャラのステータスコピーの幻影も便利そうと思いきや、大体1軍3人でコスト稼いで本職につなげばええやん精神で出番はほとんどない。

・テキサス:保全駐在のためにモジュール解放。配置コストが低いので意外と便利。
基本的に1軍3人で済むので出番は少ないが、保全駐在だと結構頑張ってます。

前衛

強力なメンバーが多い前衛。結構色んなキャラが頑張ってます。

1軍(よく使う)

ムリナール:困ったらムリナールでスキル3撃てばええやん精神。前衛のやべー奴。

デーゲンブレヒャー:スキル3がかなり強いやべー奴2号。
こちらは瞬間火力型、ブロック2、通常攻撃で相手の通常攻撃封じたりで、ムリナールとは全然違う方向性で壊れてる。

ウルピアヌス:スキル2運用がメイン。狂ったHPと攻撃力で頼りになる男。
グレイディーアとセットなら勝手に回復しながら高火力を押し付ける化け物になるので、編成枠に余裕があればクソ強い。
ただ、セット運用メインなので編成枠2個使うのが難点。

ソーンズ:モジュールを解放し火力が上がった。これによって今でも結構戦えるような性能になってる気がするので頼りになる。
地上で狙撃みたいな攻撃範囲ってやっぱり便利だよ。スキル2回目から永続だしね。

マウンテン:ウルピアヌスに取って代わられるかと思ったが、低コスト、編成枠1で完結と見事に差別化されており未だに現役。
コスト稼げない代わりに超強い先鋒みたいなイメージで使ってます。


2軍(時々使う)

ブレイズ:モジュール解放して火力が上がってるので時々使ってます。スキル2の自動発動+永続なのが便利。
でも地上に置きたいのが1軍クラスの狂った連中ぐらいなので出番は少ない。

スルト:ボスキラー。ボス戦の時だけ頑張る事がある。
でも最近はウィシャデルなどの強いキャラがいるので出番はかなり減った。

チョンユエ:何度もスキルを発動すると途中から自動発動になる奴。
操作が面倒であまり使う機会はないんですが、重装のシュウと一緒に使ったり、長くなりそうな時に使ったりしてます。


控え

ガヴィル:昔はお世話になったが、自動発動+永続のブレイズでいいって事が多くてあまり使わなくなった。スキル発動中の攻撃範囲はこちらの方が広いんだけどね。

シルバーアッシュ:モジュールが追加されたがあまり出番がないので解放せずに放置。
気分転換に使った感じではモジュールつけたらそれなりに活躍しそうな気はしてるが、前衛の1軍が魔境すぎてな…。

イグゼキュター:普通のステージ攻略では使ってないんですが、生息演算で石とか壊すのにお世話になってました。それなりに強いと思うんですが回復受けられないのが…。

ラップランド:効果無効化。厄介な敵が出てきたらピンポイント運用。

ズオ・ラウ:動画で見た感じこいつ結構強いだろ!とワクワクしてたんですが、引けた頃には1軍が魔境すぎて使うことはない感じでした。
スキル2は操作が面倒で、スキル3も向きによってはタイミングがシビアで使いづらさが目立ちました。性能自体は悪くないと思うんですけどね。

重装

ここも先鋒並に使うキャラが固定化されてる印象がある。

1軍

・シュウ:回復能力が優秀で困ったらとりあえず採用される。
スキル3でワープもできるんですが、普通に攻略する分には大体スキル1で十分な気がする。

・ホシグマ:モジュール有りでブロック4が優秀でそれなりに使う枠。
シュウより硬いのでボス抱えたりする時に活躍。


控え

・サリア:大体シュウでいいって感じなんですが、もう一人回復重装が欲しくなると採用してます。

ニェン:大体ホシグマでいいって感じなんですが、もう一人硬いのが欲しくなると採用してます。滅多にないですけど。
基地では未だに加工要員のエースとして活躍中。ニェンを超える加工役はもうでないのかな?

・ホルン:遠距離攻撃要員。重装攻撃バフも可能。高台が少ない時に援護要員として採用したりしてます。

・マドロック:単独で封鎖する人。前衛に優秀なキャラが多く最近は出番がほぼない。
けど時々使うといい働きをしてくれる。

・ペナンス:最近引いた人。マドロックとは逆に強い攻撃を受けると結構キツイので弱い攻撃を受けると良さそう。
マウンテンとかでは耐えられず、バリアが耐えられるレベルの絶妙な相手を探さないと別キャラで良さそうなので扱いが難しい。弱くはないと思うんですが、出番はないかもしれない…。


狙撃

凄い勢いで強くなってる気がする狙撃。
特に一人頭おかしい強さの人がいるのがポイントですよね。

1軍

・ウィシャデル:超広範囲、超高火力を頭がおかしい狂ったキャラ。
スキル3を1度使用してトークンを召喚したらスキル発動してない状態でもそれなりの強さを維持するのもエグイ。
これで迷彩か何かで攻撃されないのもヤバい。

・エクシア:未だに1軍として頑張ってる初期キャラ。ホシグマもそうだけどよく頑張ってるわ。
低コストで雑魚を散らしてくれるので結構ありがたい。
手数も多いのでヒット数依存のギミックでも働けるのも偉い。

・ナラントゥヤ:最近引けたキャラ。スキル1、2、3すべてが強い。
スキル1は放置運用で輝き、スキル2は強い敵相手に火力と減速、スキル3は大量の雑魚を一掃と素晴らしい。
動画で見た時は使いづらそうかな?と思ってたけど、使ってみるとそんなの気にせず適当に使うだけで超強いやべー奴でした。

控え

・ティフォン:永続のスキル2、ボスキラーのスキル3で猛威を奮ってたんですが、ウィシャデルという化け物の存在によって2軍落ちしてしまった。
ティフォン自体もクソ強い方だと思うんですが、狙撃はインフレが凄い…。

・レイ:ボスキラー。モジュール解放してかなりの火力を誇るんですが、雑魚もまとめて薙ぎ払うウィシャデルでいいよね感が強くて出番はかなり少ない。
それでもボスが強ければ出番はある方。

・フィアメッタ:雑魚狩り用にスキル3運用する事が稀にある。
主な活躍機会は時間がかかる殲滅作戦。永続スキルって偉大だわ。

・Ash:コラボで復刻された時に拾った奴。流石にもうインフレについていけてない感じが強くて即倉庫番になった。
UBIはアサクリ辺りから悪い噂が凄まじくて、もうコラボ機会がなくて復刻されないんじゃないかという気がしなくもない。個人的にも良い印象はない。
でもAshの入手機会がまた用意されてるといいなとは思います。

術師

こちらも狙撃と同様にやべー奴が加入してしまった術師チーム。

1軍

・ロゴス:スキル1が永続、スキル3が広範囲高火力とウィシャデルと一緒に登場して、ウィシャデルと一緒にバランス壊しにかかってるやべー奴。
滅茶苦茶強くて術師を一人採用するならとりあえずロゴスでってレベルでヤバい。

・エイヤ:ロゴスの登場で出番は大幅に減ったものの、スキル2ですぐ火力を出してくれるのが有難い。
あとモジュールにより編成してるだけで術師の火力を上げてくれるのでロゴスやゴールデングローのバフ要員としても時々編成されてます。

・ゴールデングロー:攻撃範囲が全体になるスキル3が便利で未だに時々使ってます。流石にロゴスの登場によって出番は減ったんですが、それでもまだ頑張れてる方な気はする。

控え

・イフリータ:直線があると強い。モジュールはどれがいいかわからずつけずに様子見。ただ、半年後?ぐらいにヴィヴィアナに強力なモジュールが来るらしく、イフリータもそれに合わせて灼熱系のモジュールがいいのかもしれない。

・モスティマ:減速要員。普段使いするほどではないんですが、困ったら採用を検討する枠。


医療

エイヤ一人でええやろ…って感じが漂ってる医療。
これ更新される事あるのかな…。

1軍

・エイヤ:もう医療はエイヤ一人でいい。そんなレベルでやべー奴。
回復力が高く、元素ダメージ回復もでき、範囲も広く、スキル1が永続でスキル3は範囲全体化。
これ更新する事あるのかな。これ更新するってよほどのインフレが起きてそうですけど…。

控え

・ケルシー:もう使ってないんですが、厄介なギミックが来たら確定ダメージ目当てで使うことがあるかもしれない。
最近になって統合戦略用のモジュールが追加された。次の統合戦略はよ。

・リード:火力が出せる医療。最近は味方のやべー奴らが敵を蒸発させるので回復させられない事もよくあり出番はほとんどなくなった。
難易度が高いステージでスキル2で活躍するかもしれない。あとは統合戦略とか。

・フィリオプシス:SP回復速度が上がるのでそれ目当てで時々採用。

・ナイチンゲール:術耐性があげられるのでそれ目当てで時々採用。

補助

最近出番が少ない補助。

1軍(といっても出番はほとんどない)

・ヴィルトゥオーサ:実質確定ダメージが強いんですが、普通に殴ればええやんってぐらい味方が強いので出番はほとんどない。
相性いいキャラが追加されたら出番は増えるかも。個人的には元素損傷系って好きなので積極的に使いたい気持ちはあるが、現在はロゴスがおまけでやってるぐらい。

・濁心スカジ:昔は大活躍してたんですが、回復力が心許ないのと、配置するスペースの問題で最近は出番がほぼない。
いい感じに密集できそうなステージを見かけたら時々使ってるぐらいですね。

控え(という名のほぼ倉庫番)

・リィン:信頼度上げなどの少人数攻略で強かったんですが、ウィシャデルとかでぶっ飛ばせばええやんって感じになってきてるのでそういう面でも出番はなくなりました。
統合戦略の序盤で活躍した時代もあった気がしたんですが、今ならウィシャデルを初手に選んだ方が強そうなので多分出番はなさそう…。

・エテルナ:ストーリーで貰える奴。そこまで使ってないけど、キャラクター的な魅力は感じるので使いたい気持ちはある。
スキル3のHPを統一するような奴、あれ結構強そうなので出番がありそうだったら頑張ってほしい所。

・スズラン:減速とかで稀に出撃してる。かなり稀ですが…。

・ステインレス:動画で見ててサンドバックにするの面白そう!とか思ってたんですが、いざ使ってみると「こんなにコスト払うのか…」という絶望感が勝って倉庫番になってます。
状況次第ではSPブーストやサンドバック運用とか出番はありそうなんですが、普段使いする感じではなさそうですね…。

・ノーシス:保全駐在で速度盛りまくって凍結祭りで活躍してました。が、最近は普通に火力で殴ればええやんって感じで味方が強くなってきたのでそちらでも出番が減ってきた模様。

特殊

こちらも新戦力がヤバい特殊。約1年前はテキサスとヤトウで無双してましたね…。

1軍

・Ela:地上にも高台にも置ける狙撃みたいな感じ。
罠もかなり優秀、本体も火力結構あるとかなりヤバい奴。
UBIとのコラボなので復刻されるのかは疑問である…。

・アスカロン:減速と火力がクソ強いやべー奴。
スキル1の自動発動の時点で火力がかなり高い。スキル2も減速能力がかなり高くて凶悪。
ウィシャデルとかロゴスみたいな火力はないものの、別の方向性でバランス壊しに行ってるやべー奴ですね。

・ヤトウ:昔はスキル2でぶいぶい言わせてたんですが、最近はスキル3運用がメイン。
スキル2だとこちらが蒸発する事があったりして安定しないので。
厄介な能力持ちを無敵を活用して安全に処理する係って感じですね。

・テキサス:スキル2で火力、スキル3で足止めで運用。
昔は火力面でも光ってたんですが、最近は味方に火力おかしい奴らが増えてきたのでスキル3で足止め目的での出番が多い印象。

テキサス、ヤトウ、二人とも昔はガンガン活用してたんですが、居座って強いキャラが増えてきたので二人揃って出番はかなり減ってます。
アークナイツのキャラ性能のインフレを感じる。

・グレイディーア:ぶっちゃけた話がウルピアヌスの強化パーツ。
一応本体も結構硬いのでグレイディーア自身も結構頑張ってます。
穴があるステージだと引っ張って即死も狙えるしね。

控え

・ミヅキ:火力要員。ブロックしたくない、高台も少ない、そんな時に出番。
生息演算で結構お世話になりました。

・マンティコア、イーサン:減速要員。あまり出番はないんですが、ブロックしたくない敵が出てきたら時々出撃してます。

・リー:スタン対策要員。スタンとか凍結ぶつけてくる敵にぶつけてお返ししてます。コスト消費がちょっと辛い(モジュールつけると黒字ですけど、それでもちょっとね)

QooQ