【スターレイル】異相の仲裁、難しすぎてキング☆2が限界だったよ…

2025年9月24日水曜日

スターレイル

t f B! P L

異相の仲裁、難しかったよ…

頑張ったけどこんな感じでした。

キング☆3は取れないし、ナイトも全部☆3は取れなかったね。

全部オートですけど、手動でやっても☆増えなさそうな気配なので手動では遊んでないです。


報酬はこんな感じで、樹脂とか貰える感じですね。
キングの☆1クリアできれば十分な気はする。

ここで手に入るなんか勾玉みたいな見た目のアイテムは、成長要素とかには関係ない見た目(プロフィールのアイコンとか)と交換できる感じなので、気にしない人は適当に遊べば良さそう。

今回は、
・撃破特攻(?)
・持続ダメージ
・キャストリス(?)
がナイト(前哨戦)では接待されてて、キング(本戦)はキャストリス編成が接待されてるような印象でした。

その辺組めないと辛そうですね。

一番上の画像だとホタル編成で攻略してるんですが、実は黄泉編成でも挑んでました。

ちなみにどちらも4ラウンド消費という事で互角でしたね。

なお、ホタル編成は
・ホタル(餅無し)
・☆5停雲(餅無し)
・ルアン(餅無し)
・霊砂(餅無し)
って感じで全員無凸、餅無し編成だったりします。

黄泉編成は
・黄泉(餅あり)
・サフェル(餅あり)
・銀狼(餅なし)
・霊砂(餅なし)
で全員無凸、餅武器は半分半分。

これで行くとやっぱりホタル編成の方が相性は良かったのかもしれない。

黄泉編成で行こうと思った理由は、ホタル編成が全然強化されてない事と、全員餅武器取ってないって事で火力が不安で「なら最近サフェル入手+銀狼強化で弱点埋め込める黄泉編成ならいけるんじゃね?」って感じ。

やってみた結果は、弱点埋め込めるし、黄泉がガンガン動くから靭性をガンガン削れるから思ったよりは悪くなかったけど、そこまで優位性は感じないから育ってる編成に銀狼突っ込めばいいんじゃないかなって気はする。

ナイト2は持続編成。

セイレンスだけ1凸餅ありで他は無凸餅無し。

ここはセイレンス+カフカが圧倒的で

0ラウンドでした。そらそうよ。接待+ほぼ最新の1凸餅あり☆5だもん。強いよ。

逆に持続編成組めてない人はナイト2がキツイってポストをそこそこ見かけたので、やはりこの辺は持ち物検査的な所はあるのかもしれない。

ナイト3は接待されてる最新の最強編成って感じな上に無凸だけど4人とも餅あり。

当然0ラウンド。そらそうよ。

そんなメンバーでもキングは☆2が限界でしたね。
あまりにも体力が多すぎる。

ザンダーにロックオンされたキャラが必殺技を使うと味方が大ダメージを受けるので、いい感じにキャストリスの必殺技とか調整したらターン短縮できるような可能性はあります。

ただ、消費ラウンドは3なんですが、4に近い3消費なので手動でもどうにもならないだろうなって感じでしたね。

キング☆3取るなら相当厳選頑張った上で手動でやるとか、何人か1凸か2凸する必要がありそうです。

ナイト無視したフルパワーキングはそれこそ完凸した人達が頑張るような内容だと思うので、無微課金程度の人では縁が無さそう。

まぁでも、自分はほぼ無凸で遊んでるんですが、結構安定してオート攻略できる時期が続くと「完凸してるって何をモチベに頑張るんだ…?」って不思議に思ってたので、完凸してる人の楽しむ場ができたのは良い事なんじゃないかなと思ったり。

報酬もフレームが虹(?)色に光るって感じで、見た目系の変化ぐらいっぽいですしね。

いつか良い感じに強キャラ、接待、所持キャラ、厳選などが噛み合った時にキング☆3を1回ぐらい取れたら嬉しいな~って感じで頑張っていこう。

ガチャとかイベントとか




キャラは30連、餅武器の方は70連でゲット。
合計100連で両方ゲットなら結構いい方だね。

セイレンスが80連すり抜け→80連セイレンス→80連すり抜け→80連セイレンス1凸→80連餅ってブチギレそうな展開だったからな…。

使ってみた感想ですけど「まぁ多分みんな強いって言ってるから強いっしょ!」ぐらいの感覚。雰囲気でスターレイルを楽しんでいる

一応、いつも参考にしてるサイトでは裏庭も虚構叙事もメインアタ、サブアタ両方tier0の最強クラスのキャラっぽくて、末日の幻影でもメインアタtier1、サブアタtier0.5で結構強めの感じですね。

当分はセイレンスの持続パと、キャストリスの記憶の精霊パで使い分けつつ楽して攻略していく予定。


イベントは育成系の奴。

これほんの序盤だけ触っただけなんですけど、もしかしてネクサスアニマのテスト的な事も兼ねてるのかな。

ゼンゼロでも少し前にオートチェス系のイベントがあったし、こういうミニゲームでユーザーの反応を見つつ調整してる可能性あるよね。

こういう所が何か反映されるかもしれないから、アンケートとか来たら真面目に評価した方が良い気はしました。

それはそれとして、通った数を数えるとかのミニゲーム、なんというかすげーシュールだ…。

これ、この後は育成してる子が自分で数えて答えてくれるオートモードみたいなものもあったので1回だけ遊んで手本を見せて、後は見守る感じになるのかな?

ネクサスアニマがどんな感じになるかわからないけど、イベントのミニゲームじゃなくて普段の遊びがこれだとちょっとキツイかもしれないなという気持ちがちょっと湧きましたね…。

このブログを検索

QooQ