裏庭10まで手動でクリアできたことは何度かあったんですが、ついにオートで裏庭10までクリアに成功しました!
いやまぁ戦闘中のスクショとか全く取ってないので味気ない感じにはなってますが…。
スクショあってもオートかどうかの見分けつけにくいし、自分もほとんど画面見てなかったしね。仕方ないね。というか、どこかで失敗するだろうと思ってました。
一番危なかったのが9層で、クラーラが倒れそうになってて☆3取れるか怪しい感じでしたがギリギリなんとかなりました。
編成はこんな感じ。
全部同じ編成です。どちらが先か後かというのだけ変えてますけど編成は同じ。
基本的にはどちらかは弱点付けるように配置して、残ったチームをもう片側に配置する流れになってます。
10層は最大HP減少のデバフがきついので符玄は下側へ。
ジェパードとかそういうのは持ってないです。
持ってたら炎主人公の代わりに入れてたかもしれない。
以下、使ったキャラのステータスとか。
メインアタッカーカフカ。
無凸、軌跡は全てMAX。
雷4か所+宇宙ステーション。メインOPは胴攻撃、靴速度、オーブ雷、縄攻撃。
状態異常で攻めていくつもりだったので会心はかなり低め。攻撃高めに盛ってます。
速度もかなり高く、餅武器のおかげで戦闘中は更に高速に。
停雲の補助もあってかなり必殺連打できます。
EP縄にするか若干迷ったんですが、EP縄がそもそも出ないので攻撃に決めたという流れだったり。
現在模擬宇宙とかでもメインアタッカーで活躍中ですが、次のガチャでそこからは落ちそう。
でも裏庭ではまだまだ働きそうです。
単体バフ要員の停雲。
2凸、軌跡は通常4、天賦9、スキル必殺10。
メッセンジャー4部位+仙舟。メインOPは胴攻撃、靴速度、オーブ攻撃、縄EP。
メインアタッカー補助要員。EPめっちゃ溜まるので停雲本人もメインアタッカーも必殺ガンガン撃てます。
なお、必殺技は一番右に配置したキャラに撃つ?っぽいので並びは重要そう。
武器はブローニャの奴。恒常回してたらすり抜けて、もったいないのでそのまま鍛えて使ってます。
ダンスダンスダンスも最近になって入手できたので、ブローニャ本体引けたら武器は入れ替える予定。
弱点は耐久の無さ。まぁヒーラーか符玄が居れば何とかなりがちですけど。
恐らく当分は不動のスタメンになりそう。ブローニャ引けたら変わりそうですが、停雲+ブローニャの可能性まであるので当分活躍の機会がなくなる事は無さそう。
メインヒーラー。
1凸、軌跡は通常4、天賦7、スキル8、必殺技9。
過客4部位+仙舟。メインOPは胴治癒量、足速度、オーブHP、縄EP。
回復役。羅刹とか引いてないので頑張ってもらうしかない。
回復は必殺技がメインなので武器も必殺技重視の奴。
というか、☆4はどれもそんなにって気がしなくもない。☆5は持ってないし…。
割と回復に物足りなさを感じる事もあるし、デバフの回復もできないのも気になる。
でも☆4キャラは更に回復量が落ちるのでうーん…という感じ。☆4キャラならデバフは回復できるようになるんですが…。
羅刹を引く気はないので、今後☆5で可愛い豊穣キャラが出る事に期待して当分働き続けそうな気がします。フオフオに期待!
メインタンク…と見せかけて、通常攻撃でSP溜める係がメイン。
完凸、通常4、他は6(凸効果で通常は更に+1、他は+2されます)。
軌跡解放画面の上側の「考えるより行動」すら未開放。当然その上のステータスアップも無し。
そしてこの遺物である。やる気のなさが表れてます。
正直符玄の加入ですぐにリストラするだろうなと思ってこんな感じのままになってます。
しかし実際には符玄は別パーティーに、ジェパードは引けず、でも他にいい感じのキャラもいない…という事でこんな感じのままずっと活躍してます。
バリアは無いに等しいレベル、耐久はそこそこある感じ、火力は低めって感じなんですが、武器効果で燃焼付与+SP回復できる強化通常攻撃+裏庭に炎弱点がそこそこいるという点でカフカの援護要員として見ると結構活躍出来てます。手持ちや環境と絶妙に噛み合ってるわ。
次に来るキャラもアタッカー枠、その次が豊穣と知恵でまだまだ頑張る続ける可能性があるので流石に遺物を掘る事も考える時期かもしれない(遅い)
メインアタッカー2号。
無凸、軌跡はALLMAX。
天才4部位+宇宙ステーション。メインOPは胴会心率、靴攻撃、オーブ量子、縄攻撃。
サービス開始時から存在してるアタッカー。最近復刻が告知された。
敵を倒すと再行動する上に火力が大幅にアップというとんでもない天賦を持ってて「これ1年は現役だろ」と確信してたんですが、凄い勢いでインフレしていきもう立場が危ういという凄まじい展開。
単体火力はそこそこ高いんですが、
・ワンパンで雑魚処理できない硬さを持ってこられると天賦が発動できずに辛い
・そもそも敵が複数いる事も多く、単体火力という役割が厳しくなってきた
・天賦発動できてもスキルスキル必殺スキルで一気にSP3持って行くこともある燃費の悪さ
と色んな面で苦しくなってきたのでそろそろ退場しそう。
多分次のアプデで引く予定の鏡流、トパーズ辺りの登場によって倉庫番になると思います。
武器は恐らくトパーズに行く予定(トパーズとそんなに噛み合わない気もしますが…)
タンク?アタッカー?という絶妙な立ち位置のキャラ。
無凸、軌跡は通常5、他は8。
チャンピオン4部位+サルソット。メインOPは胴会心率、靴HP、オーブ物理、縄攻撃。
靴はHP。多分防御の方がいいんですけど出なかったし、そこまで掘る予定もなかったのでHPにしてます。
必殺技で敵を挑発する事もありかなり攻撃が集中して基本的に裏庭☆3取れない理由がクラーラが生き残れない事(クラーラ無しだと他が倒れる)だったんですが、符玄の登場でその弱点がカバーされ一気に強くなりました。
なお、それでも符玄だけで回復までやらせようとするとかなり危険だったので符玄、回復、クラーラ、自由枠みたいになりそうですが。
クラーラは自分からの攻撃が弱いので逃げていくプーマンの処理が苦手なので辛い所。
模擬宇宙だとそこが辛い。
しかし、新模擬宇宙だと敵が強くて殴られる機会も多く、追加攻撃もよく出せるので戦力面だと結構優秀。
プーマンを取るか戦力を取るか…。
疑似的なタンクの役割もしてるし、火力も結構あるし、タンクをするには脆いという弱点も符玄によって解消されたので今後も活躍しそう。
割と真面目な話、餅武器が欲しい。微量の回復でしかないとは思うんですが、それでもあるとないとでは結構違うんじゃないかと妄想してます。
デバフ要員。何気に必殺を撃つ頻度がマジでヤバい奴。
無凸、軌跡は通常4、天賦9、他は10。
ガンマン4部位+仙舟。メインOPは胴効果命中、足速度、オーブHP、縄HP。
とにかくスキルと必殺技でデバフしつつ、生き残ってくれればなんでもいいって感じの奴。
オーブ、縄は防御でもいいかと思ったんですが、防御でいい物がないのでHP。
必殺技の撃つ頻度が現状でもかなり高いので縄はEPにしなくてもよさそうな気がする。
弱点を埋め込んでくれるのもあってオンリーワンな性能なのが売り。
デバフも結構大きく、必殺技で防御-45%とかふざけた事やってます。
難点としては雰囲気で遊んでる身としてはそのデバフの恩恵がちょっとわかりにくい(そこまでダメージ見てない)、オートだとスキル連打するのでSPがガンガン減るという事ですかね。
ゼーレと組ませる事が多いんですが、ゼーレもSP食うし、銀狼もSP食うしで基本SPカツカツパーティーになってます。辛い。
今後いい感じの調和、虚無が出たら出番が減る可能性はありますが、弱点を埋め込む性能などの関係で恐らくはいつまでも出番がそこそこはあるんじゃないかなと思ってます。
まぁ現状でもデバフ要員として超強いしね。
とりあえず死なないように防御HP高めて、後はデバフ入れてくれれば何でもいいです。
期待の新生符玄。
無凸、軌跡は通常は4、他はMAX。
兵士2部位+蒔者2部位+竜骨。メインOPは胴HP、靴HP、オーブHP、縄EP。
ダメージを肩代わりしつつ、天賦で自己回復、必殺技で味方回復までできるやべー奴。
手持ちで一番「やべぇわこいつ」って思うキャラは間違いなく符玄。
このキャラの加入によって耐久が低いキャラも使いやすくなり安定感が段違いなので非常に大きい。
ただ必殺技の必要EPが高く、EP縄を持たせてもなお追い付かない事が稀にあるのが辛い所。まぁ手動でスキル回数増やせば解決しそうですが。
符玄が肩代わりするダメージは防御が影響するらしいのでHPだけ高めてればいい訳じゃないというのがちょっと辛い所。
一応サブOPは防御ついてる物を優先してるつもりではありますが、やっぱりそんなに強化しても都合よく伸びたりはしないのでちょっと低い感じですね。
雑に突っ立たせてもダメージ肩代わり+被ダメージ減少で強力な置物になるので回復役と組ませればかなり安定するし、遺物厳選して最強の符玄が誕生すれば単独で耐久もできそうだしで初心者~上級者までお世話になりそうな上に使用感もちょっと変わってきそうないいキャラだなと思います。
一応この符玄でも回復役無しで裏庭10までオート可能でした(メンバーはゼーレ、銀狼、クラーラ、符玄)