【スターレイル】エーテル戦線、色んなモンスターの感想とか

2023年10月13日金曜日

スターレイル

t f B! P L



 モンスター同士を戦わせるエーテル戦線、無事にクリアできました。

正直かなり楽しかった!

相性、装備するチップ、モンスター毎の個性とかで色々できそうな感じがしていいですね。

まぁ最後の覇者エーテル体が強すぎて最後はもうこれでいいだろ感はありましたけど。

攻略とか注意点とか

・レベルはガンガン上げていっていい。
最終的には出会った敵を全て倒せば全キャラレベルMAXになって更に余りが出るレベル。
使うキャラはレベルMAXまで上げてOK。

・チップは「おすすめ」って書かれてる奴で大体問題なさそう
とりあえずつけた方が良い物が多いのでとりあえず装備させよう。

・苦戦するまで相性は考えなくてOK
基本的に強いモンスターでねじ伏せれば何とかなる。
苦戦したらその時考えよう。私はやり直せば行けるやろ精神で負けても編成変えずにゴリ押しましたけど…。

・最初の端末の近くにいるバリー(カンパニーの兵士のグラフィック)がエリアクリアする毎に景品をくれるので忘れずに回収する事。
チップ、エーテル体が貰えます。

・チャンピオンになった後にエレベーター付近のファンディヤ(お店っぽいけどお店じゃない普通のNPC)に話しかけるとアチーブメント達成できました

・最後の選択肢は列車にプーマンを乗せるかどうかって感じで、戦闘面での影響はないようです。

使ってみた中でおススメの編成
・尉官主体のカウンターパーティー。
尉官(カウンター・メイン火力)
砲兵(追加攻撃、EP補助)
プーマン(回復)
自由枠

・レンジャー蹂躙主体の高火力パーティー
蹂躙(鈍足の主砲)
略奪(高速の削り役)
プーマン(回復、チップのデバフ)
自由枠(火力が高い単体アタッカーキャラが良いかも)

・青いロボットで無双するパーティー
青いロボ(最後の覇者エーテル体。強い。)
流浪者(実質ブローニャ)
近衛(シールド、バフ要員)
プーマン(回復、チップのデバフ)

以下、モンスター毎の感想。

エリア1で仲間になるエーテル体

1.プーマン
ほぼ唯一のヒーラー。最初から最後までお世話になる。速攻型の編成をする時を除いて。
必殺技は使用しても即行動しないため非常に使い辛い。チップでカバーしたい所。

最終的に「攻撃時自分と敵に被ダメージ+25%」「HP消費して行動順アップ」「HPが上がるチップを2枚」のチップを装備すると、味方全体を回復しながら敵にデバフをかける作業を高速でこなすヤバい奴になる。
行動的には(必殺)→攻撃→攻撃→スキルのループになります。必殺使用後は全ての行動で回復し、攻撃時に敵にデバフをかけます。

プーマン、お前が相棒だよ。

2.宇宙からの炎(配布される覇者エーテル体)
燃焼がついた敵を殴ると強くなる天賦があるが、ぶっちゃけ使い辛い。
ただ、序盤は力でごり押した方が強いため、最序盤ではお世話になるのでレベルは上げよう。

初期EP3のチップをつけて必殺技を即ぶっ放し、敵の数を減らす運用がおすすめ。
多分多くの人は2体目の覇者エーテル体を入手した時点で解雇すると思います。

3.虚数の葉を織る者(初手2回行動の金色の奴)
最初だけ2回行動する奴。「最初だけかぁ…」って感じですが、速攻で敵の数を減らすとその後がかなり楽になるので意外とでかい。

これを採用するならプーマンは抜いて、早い段階で敵の数を減らして優位をとる編成をしたい。
速攻型の編成で頑張るならそれなりにお世話になる期間は長そうな気はする。

4.シルバーメイン・砲兵(援護射撃する方)
味方EPの回復、味方の攻撃に連動して攻撃、戦闘開始時行動順60%早まるとか序盤から頭おかしいキャラが登場したなと困惑した奴。停雲もびっくりだろこんなの。

最序盤は宇宙からの炎のEPを貯めて必殺を撃たせる係ぐらいなんですが、2体目、3体目のエーテル体が手数が多くてそれに全て連動して攻撃する頭おかしい奴。
ターン毎の発動回数が決まってなければこんなにヤバいんだなとびっくりしたわ。

編成次第では序盤から最後までお世話になると思うので、とにかく鍛えて間違いないキャラだなと思いました。
私は終盤でリストラしましたが…。逆に言えば終盤までよく頑張ったわ。

5.シルバーメイン・狙撃手(単体攻撃が得意な方)
こちらは砲兵と打って変わって単体攻撃キャラ。虚数の葉を織る者に近い。
初手で必殺が撃て、スキルで殴った相手は殴られる度にこのキャラが追撃を入れるという流れになるので手数が多い味方との相性も〇。

こちらも速攻型の運用で使いたい所。
逆に速攻型の編成をしないのであれば虚数の葉を織る者と一緒に早めにリストラされるはず。

6.シルバーメイン・尉官(2体目の覇者エーテル体)
2体目の覇者エーテル体。ここで「あれ!?宇宙からの炎と一緒に編成できないの!?」と驚いた人は多いはず。

バリアがあるキャラが殴られると反撃をするんですが、その時もEPが溜まるし、砲兵は追撃するしで手数が尋常じゃない。
「自分にデバフがあると与ダメージアップ」のチップと合わせると火力もヤバい。

砲兵、プーマンと組ませて耐久パーティーするのが多分安定するんじゃないかなと思います。残り1枠は自由枠。

この後、3体目の覇者エーテル体も強そうでそちらに乗り換えたんですが、ぶっちゃけこのまま尉官を使った方が強い気がしないでもない。

敵として出てくるとこの強さがそのまま跳ね返ってくる。
恐らく最強の敵。模擬宇宙とかで出てきても強いし、こんな縛りプレイみたいなモードなんだからそりゃ半端じゃなく強いわ…。

エリア2で仲間になるエーテル体

(ここから名前の表記を適当にします。だって長いんだもん…)

1.金魚みたいな奴
なんと必殺技の効果が何もないという驚異の能力。コイキングか何か?
しかも天賦で自分が倒れると味方にダメージ(とEP+1)。コイキングより酷いかもしれん。

スキルでランダムな状態異常を付与するので状態異常パーティーを組むなら必要…と見せかけて、低火力な上に必殺技が何もないのでぶっちゃけ要らない。

個人的には育てる価値はないんじゃないかなと思います。

2.玉の上に小鬼が乗ったような奴
ヒーラー。だけど自分のHPを与える系なので割と使いにくい奴。
一応最大HPがクソ高いので収支は悪くなさそうですが。

必殺技で生き返る回数がリセットされる物の、必要EP4なのが気になる。
というかこれ使うならプーマンで回復してればいいのではないかという気がしないでもない。

「HPを増やすチップ」「攻撃されやすくなるチップ」をつければ優秀なタンク役になりそうなので、そういう運用法の方が強い可能性あり。
都合のいいことに「狙われやすい+戦闘開始時バリア」「狙われやすい+最大HPアップ」のチップがあるので多分それでタンクにすると不沈艦になる。

3.犬
必殺技で分身を呼び出し、天賦で感電をばら撒けるキャラ。スキルで状態異常起爆もできるので実質カフカ。

「お、強そうやん!」と思わせておいて、状態異常が意外とばらまきにくい+犬の速度が見かけに反して90という凄まじい鈍足っぷりでマジで使い辛い。

イメージで言うなら、他の状態異常で強力なキャラが少ない環境で、クラーラの速度で、カフカの仕事をさせられてる感じ。それは辛いわ。

使うならチップでHP消費しながら行動順早めたり上げたり、通常攻撃で風化撒いたりできるようにしたい所。

4.門番(でかい奴)
通常の戦闘でも苦しめられるぐらい強いんだからこのモードでも強いだろと思ったら意外と大したことない奴。

必殺技で強化状態に入り通常攻撃が大幅に強化されるので単体アタッカー向け。
と思いきや、取り巻きが全体攻撃で状態異常をばら撒けるので状態異常編成向き。
と思いきや、そこまで火力が出ないので強化状態の間だけ機能する単体アタッカー。

ちなみに砲兵などで必殺技を連打するとそれに応じて取り巻きも出現しまくる。
2連続で使うと4体の取り巻きが出現し、そのすべての攻撃に砲兵が援護してくれる。偉い。砲兵が。

状態異常編成が破綻してるぐらい弱いので、これを使うならそのまま尉官使ってカウンター戦法取った方が多分強いと思います。
使うなら相性の関係で有利が取りやすい所で使いたい所。

ちなみに門番も速度90。初見では速度見てなかったので「あ!いつも苦しめてくる奴だ!」とキャッキャしながら使ってましたが、速度見てたらこんなもん使わねぇわって感じはする。
ちなみに取り巻きの速度は85。更に遅い。

エリア3で仲間になるエーテル体

1.レンジャー・略奪(早い方)
凄まじい勢いで行動し続けて笑わせてくれる方。
同じようなタイミングで「HPを減らして行動順を早める」チップが入手可能なので、合わせるとHP1でカサカサ動き続ける黒い物体が完成する。なお火力は低い模様。

良い感じに削ってると必殺技で全ての敵のトドメを刺していくので割と優秀。
行動回数が凄いので1発の火力は低くても結構削ってくれます。

問題点としては
・トドメを刺すとHP回復チップをつけると行動回数も火力も微妙
・火力や行動回数に特化すると基本的にHP1で即落ちする
という2点がある事。

試行回数を重ねて狙われない事を祈って火力特化運用した方が良さそうな気はする。
ハマればクソ強い。

反撃してくる尉官、この後出てくる覇者エーテル体とは敵として対峙するとかなり相性が悪い。その辺りが見えたら編成変えた方が良さそうな気がする。

エリア4の途中ぐらいまではお世話になりました。

2.レンジャー・抹消(狙撃っぽい方)
必殺技が即行動ではない、敵を倒せないまま5回攻撃で瀕死になる、バウンドなのでスキルの2発目が誰を狙うかわからないという非常に使い辛いエーテル体。

特に必殺技即行動が無いのが厳しく、スキル発動したら即行動ってそこまで待つの厳しい状態が多いから…。すぐ動いてくださいよ…。

使うならチップで初期EP3にするとかテコ入れをしたいが、プーマンや他のアタッカーと取り合いになりがちなのであまり使われないエーテル体だと思います。

3.レンジャー・蹂躙(覇者エーテル体)
誰かが倒れると即行動というとんでもない天賦を持った化け物。
更に単体300%の高火力スキルを持っているので非常に凶悪。

レンジャー略奪の高速行動で敵を削り、レンジャー略奪が倒されて蹂躙が起動、後はその高火力で1体ずつトドメを刺して再行動の流れが非常に凶悪でした。

難点としては、これが入手できるタイミング辺りで相手も蹂躙を使ってくる事があるんですが、なぜか相手が先に動くのでこちらが蹂躙されます。辛い。

ちなみに私は死なないキャラが狙われる事を祈りながら1回やり直して無理矢理突破してました。運ゲーだね。

速度マイナスする代わりに攻撃力を大幅にアップするチップも同じようなタイミングで入手できるはずなので、その辺をうまく合わせて使っていきたい。

エリア4で仲間になるエーテル体

1.パウーク(自爆ロボ)
必殺技で自爆する使い辛い奴。
なお、スキルで速度が超大幅に上昇するので、使い方次第では高速で通常攻撃を繰り返す体当たりマシンになるはず。

しかしこれをSPを割くのか…という気持ちもあるし、レンジャー略奪がそもそも高速で殴り続けられるので運用するなら自爆に期待したい所。

自爆をうまく活用するなら蹂躙の起動要員という事になると思うんですが、そこに1枠割く意味があるのかという謎もある…。

金魚と同レベルで使い辛そうな気がします。

2.シルバーメイン近衛(槍持ってる人)
自分が狙われやすくなるバリア(+他の人にバリア)、天賦で与ダメージ/ダメージ耐性/速度を最大で24%盛れるやべー奴。
1層0.4%、最大60層と先は長い…と見せかけて、攻撃を受ける、攻撃を行う、必殺技で5層溜める、チップで攻撃時1層付与などで実際には高速で溜まる。

速度90だけど天賦で働くから問題ないもん!
他の速度90の連中(犬とか門番とか)も近衛を見習ってくれ。

このバフがとんでもなく強力なので恐らく最終メンバーに選ばれやすいキャラではないかと思います。

チップで行動後1回だけダメージ無効をつけるとバリアも有効活用しやすくなるのでおススメ。
硬くてバリアも貼れてバフも強いって符玄もびっくりだろこんなの…。

3.流浪者(一般人っぽい奴)
スキルで一人引っ張ってこれる。もしかしてヤリーロ人ってみんなブローニャみたいなもんだったりする?

必殺技で攻撃大幅アップも強い。天賦で常に被ダメージ減+殴られると行動順を早めるのも強い。

これが一般労働者のヤリーロ、実はヤバい星だろ…。

とにかく強いキャラを引っ張ってきたり、危なくなったら近衛のバリア貼らせたり、プーマンの回復使わせたりという運用もできるので非常に強力。

尉官のカウンター主体の戦い方をする場合や、速度を調整して流浪者のスキルを使わなくていい編成を考えられる人は無しでも良さそうですが、特に考えないのであればとりあえず入れてて良さそうな気がします。

4.青いでかいロボ(覇者エーテル体)
こいつマジで頭おかしくて草生える。
両隣からドレインはまだいいんだけど、1層50%、最大10層の与ダメージバフ本当に頭おかしくて笑う。
両隣にいると2層ずつ溜まります。SPも必要だし、両隣のHPがガンガン削れるし流石に連打はできないのでなかなか溜まりませんが、2層でも与ダメ+100%なのでヤバい。

この与ダメアップ性能を持ちながら使うのが全体250%という高倍率の全体攻撃、しかも凍結付きとかいう盛りまくった性能。
ちなみに最終盤で「必殺技でトドメを刺すとEPが全回復」というチップが入手できるので、最終的にはスキルで与ダメ盛ってひたすら必殺技連打するだけで敵が一掃される状態になります。
基点となる雑魚が1体欲しいけど、いなくてもある程度削った辺りで暴れ始めます。

これだけの力を持ちながら天賦で自分の被ダメージ減、最大HP上層のバフを加え続けるので防御面も熱い。

しかもでっぷりした見た目から想像できない速度105。
犬は速度90だし、もうこれ何が基準なのかわかんねぇな。

個人的にはこいつが最強キャラで良いと思います。
最後に仲間になる覇者エーテル体だしね。

近衛のシールド&バフで強化しながら、流浪者で引っ張ってきて、ひたすら火力を高めて必殺技連打してると強いと思います。

何気にHPも高いし、天賦で更に硬くなるので狙われやすくなるチップ付けてタンク役も可能。

配布されるエーテル体

氷と炎の災影(2体いるけど似たような性能なので一緒にします)
どちらもスキルでバフを獲得、必殺技で単体攻撃。
炎の方は火力寄りでダメージ半減+高火力、氷の方はサポート寄りで遅延+凍結+自己回復みたいな感じ。両者ともに殴られると付加ダメージを与えます。

これ、入手方法がわかりにくくて(というか途中でモブに話しかける人って少数派では…?)、チャンピオンになる直前ぐらいで入手したのでもう出番がなかったんですよね。

性能的にも挑発とか、味方にバフできたらとか何かもう一声欲しかったかなぁという感じ。

誰か使ってみてください(丸投げ)

このブログを検索

最新の投稿

QooQ