【スターレイル】オートで裏庭攻略に使用したメンバー紹介(10/16~)

2023年10月18日水曜日

スターレイル

t f B! P L


 鏡流が加入してメンバーが少し変わったので紹介。
今後もメンバーが変わったら紹介予定。オート攻略ができなかったり、編成を使いまわしてたら紹介無しでスキップみたいな感じで。

前回はカフカ、クラーラ+ゼーレとかで攻めてたんですが、今回は鏡流、カフカ+ゼーレみたいな感じで遊んでました。

当初の予定ではゼーレをリストラしてクラーラが続投される予定だったんですが、クラーラと炎主人公がリストラ、ゼーレが続投、銀狼が復帰という感じになりました。

クラーラリストラの最大の理由は武器が無くて…。
ヘルタの武器使ってたんですが、それを鏡流に渡す感じにしたためクラーラの武器がなくなりお留守番に。
多分どこかでクラーラの餅武器を拾ってきて(恒常で引くか交換で入手)クラーラは復活すると思います。


9層、10層はこんな感じ。
それより前も同じような編成で行けるので割愛。
まぁ大体9層が一番難しいみたいなところあるよね?

ちなみに9層で符玄じゃなくて炎主人公使ってるのは単純にミスだったりします。
上側で使ってるつもりだったんですよ…。

鏡流チームは鏡流をアタッカーにして他でサポートする奴。
浅い階層では停雲をカフカにつけてゼーレと組ませたりもしてたんですが、強化状態を維持できないのが辛くて途中でターン数オーバーしてしまったので停雲と組ませる事に。

カフカチームは余った人たちで頑張る感じ。
主に鏡流チームの方でささっと敵を処理して、こちらはゆっくり確実に倒していくスタイル。
ゼーレ、カフカで凄い勢いでSPを食っていくんですが、他二人が通常攻撃メインなのでギリギリなんとか…なってない場面もありましたが、オートで突破できました。

どちらも半端な感じにするよりは片方に特化してささっと終わらせて、残った片方をゆっくり片づける方が☆3取り易そうな感じでしたね。

今後のメンバーは、次に引くトパーズの性能次第でクラーラ、なのか辺りを採用してゼーレなどをリストラする可能性有りという感じですね。

以下、装備とかステータスとか紹介。



速度靴、EP縄のスタイル。

とにかく必殺技を撃って強化状態を維持してくれーって感じの奴ですね。

停雲無しだと強化状態のターンが少ないのか火力が足りずターン数オーバーして☆2個だった事が1度あり、停雲って偉大だわと感じました。

持ってるなら速度特化したブローニャで引っ張りたい気持ち。どうなるかわからないけど。



とにかく鏡流にEPを回してほしい、そんな停雲。

鏡流が単騎で強そうだから当初はカフカを強化してたんですが、実際にはEP付与で必殺技が回るかどうかで鏡流の強さが大幅に変化してしまったので鏡流のバフ要員に転向しました。



回復は大体で必殺技で済ませてほしい白露。

リンクスがデバフ解除できたりするのでそちらの方が良いのではとかいう気もしなくもないんですが、今からリンクス育てるのもなぁという気持ちもあってそのまま白露続投。

多分フオフオが来ても片方がフオフオ、もう片方が白露という感じで活躍し続けそう。
符玄だけで耐久する自信がついたらリストラされそうですけど。

蘇生もできますが新しい方の模擬宇宙ぐらいでしか活躍する機会は無くなってきました。
裏庭オートで行けるようになるまではかなりお世話になる能力だったんですが…。



武器はイベントで貰える☆4の奴です。あれ優秀ですよね。

良い感じの遺物がわからないので適当にガンマン付けてます。

とりあえずデバフつけてくれれば何でもいい。そんな精神で採用してます。
これまではスキルを連打してSPドカ食いしてたので使い辛かったんですが、アップデートで改善された模様。

今後も出たり入ったりしそうなキャラな気がします。
編成に困ったら入れとけ、そんな立ち位置になりそう。



メインアタッカー枠2号のカフカ。
これまでは停雲とかのバフを受ける期待のエースだったんですが、鏡流の登場により2軍側のポジションへ移行。

とにかく速度を上げてガンガン殴っていくスタイルです。
感電でダメージを出しまくろうという感じ。

今回、停雲と別れてカフカ個人のパワーで殴ってたんですけど、それでも結構頑張ってくれたのでマジで助かる。

模擬宇宙では虚無と合わせた時の火力が半端じゃないので実は鏡流よりカフカ優先して使ってたりします。



サブアタッカー的な感じのゼーレ。
もうSPドカ食いしすぎて通常攻撃してる光景がデフォルトみたいなところがある。

ゼーレの辛い所は敵にとどめを刺さないと強化状態になれない(必殺技撃っても一応入れるけど)、強化状態にならないと火力が不安、敵にトドメを刺して再行動してるとSPの消費速度が尋常じゃないという3点。

この3点の不安が悪い方向に噛み合ってて割と使い辛いなという思いはあるんですが、上の方で書いたようにクラーラに持たせてたヘルタ壊滅武器を鏡流に渡してクラーラがお留守番のため緊急登板。

流石にトパーズ引いたらお留守番枠に移行する気がする。
よっぽど相性のいいキャラ、遺物、裏庭のバフが出てくるまでは今回で見納めの可能性まである。



今回も頑張ってくれたメインタンクみたいなキャラ。
ダメージ軽減してからの肩代わりって強いわ。

前回の裏庭では単独で耐久に成功するぐらいの強さはあるんですが、前回の9層がかなりギリギリだったので安定を取るために今回は豊穣のナターシャを組ませてました。

符玄は今後も活躍予定。
でも遺物は多分このまま変わらないと思うのでひたすら同じ画像が使いまわされ、書くことがねぇなって思いながら同じような文章が繰り返されることになるんじゃないかと思います!



符玄の補助として採用したナターシャ。
昔はかなりお世話になってました。お世話になりつつも遺物が+0の部位がありますけど。

前回の裏庭で危なかったので今回は符玄の補助として採用してます。
フオフオが実装されたら引く予定なので、ナターシャもそれまでは付き合いが続くと思います。引いた後は…。

今回採用したメンバー以外で育てたのはセーバルLV80、姫子LV80、なのかLV80、炎主人公LV80ぐらい。
画像で左側にナターシャの1個下に映ってるアスターはレベル60ぐらいです。

セーバルはカフカと相性がいいのでは?と思って育てたんですが意外とそうでもなくてカフカ実装後少し試してその後ずっと倉庫番。

姫子はぶっちゃけクソ弱いなと思ってるんですが、フレンドで借りてくれる人がいるようなので一応LV80まで上げてみましたって感じで倉庫番。
経験値素材か何か集める場所、敵が雑魚5体なのでそこでだけ輝いてる気がする。

なのかはトパーズ、クラーラと組ませたら面白いんじゃないかと思ってレベルと軌跡を上げましたが遺物が無い状態。

炎主人公は前に見せた通り、軌跡はそこそこですが遺物が結構酷い状態。
あと、炎主人公が居なくても意外と耐えられる事がわかったので出番が減りそうという感じ。

アスターは毎ターンスキルを撃つ事が要求されそうな気がするのでSP管理の面で不安で途中で育成をやめたって感じになってますね。
速度バフは強そうなんですが、アタッカーが通常攻撃振る事になりそうで…。

という感じのメンツになっています。
恐らくトパーズ引いたらまた編成が変わると思うので、その時にまた紹介する事になるんじゃないかと思ったり。

トパーズ、強いといいなぁ…。

このブログを検索

最新の投稿

QooQ