約80連のほぼ天井に近い所で符玄引けました!
ジェパード、羅刹は持ってないので庭の白露が居ない方のパーティーが耐えきれずに崩壊してたので引いた感じですね。見た目も好みなのでその面でも引きましたが。
引いた感想としては硬いね。
武器はヘルタの奴。勝手にバリア貼って、バリアがあるとダメージ減らすアレ。
☆4の全体耐性の方が強いらしいんですけど持ってないんですよね…。
モチーフ武器までは引く必要は多分ない感じかな?と思います。
HPEP与ダメアップしますけど、
・耐久面だと☆4の全体に耐性付与する奴とかヘルタの方が硬いらしい
・符玄完凸しない限りダメージ面ではそこまでって感じ
・モチーフ武器はどちらかというと火力寄り
という感じなので、そこまで重要じゃなさそう。
☆5で引くのも大変だしね。今後のキャラのためにチケット温存でも良さそうな気がする。
遺物はHPアップする奴とダメージ軽減する奴を2部位ずつ。
どうやら防御力も符玄が肩代わりする部分のダメージに影響があるらしく、HP/HP/HP/EPでサブOPに防御力が有ったら嬉しいなって感じっぽいです。
戦闘前の秘技とかスキルで行動系デバフ1回耐性付与とダメージを肩代わり。
デバフ耐性1回もかなり有難い所。
主にカフカの味方を攻撃させる状態異常とか、スキルや必殺封じてくる状態異常の対策として機能してます。
そしてダメージ肩代わり。
天賦でダメージ軽減とかもついててクッソ硬いです。
味方へのダメージが天賦で2割ぐらいダメージ軽減+6割ぐらい符玄が負担という形でほとんどダメージを受けない感じ。
更に必殺技で多少回復もしてくれるので、よほど敵の火力が高い環境でもない限り一人で耐久面はカバーしてくれそうな勢い。
なお、裏庭10でオートかましてたら速攻で崩壊した模様。
理由は下の方で。
ちなみに回復量はこんな感じ。
割合回復なので死にさえしなければ一気に回復します。
ストックがなくてHPが50%以下の状態で必殺技を使った場合、即座にストックを使用してHP回復してくれます。
この回復量が尋常じゃなく、味方へのダメージもカスダメでそれも必殺技を使うと回復してくれるので耐久面での恩恵は凄いですね。
ちなみにオートプレイをする場合、豊穣(白露やナターシャ)は符玄のHPが60%ぐらいの時点からスキルで全力で回復しようとするのでSPかなり食われます。
オートでプレイする場合は注意が必要。手動だと必殺技が追い付かない時の保険として機能するんですけど、オートだとSP食われてアタッカーがスキルで殴れないなんて場合も…。
必殺技で与えるダメージはこんな感じ。
無凸、モチーフ武器無し、会心発動してない状態だとこんなもんです。
会心発動しても2倍になるぐらいなのでおまけぐらいの火力ですね。
ダメージに期待するなら完凸する必要があるかも。
基本的にはバフ、耐久要員として見た方が良さそうです。
庭10はこんな感じでクリアしました。
上側は符玄で耐え、ゼーレとクラーラで頑張る構成。ナターシャは保険。
HP上限を下げるデバフが符玄と非常に相性が悪く、白露&炎主人公、符玄&ナターシャは逆にした方が良さそう。
HP上限を下げられるとちょっと小突かれただけで天賦の回復が発動してストックが切れてHPが減っていくようになるのでかなり厳しいです。
手動だとナターシャのスキルで符玄だけデバフ解除する事で何とかなりました。
でもそんなことするより下側で使った方が良いと思います。
下側はカフカでひたすら削る奴。
こちらは特に問題がなく適当にボコって終わりました。
耐久面は炎主人公の申し訳程度のバリア&白露の回復で問題なし。
今回の庭でHP上限を下げるデバフを持ってる相手に符玄を使ってはならないという事を学びましたね。
逆にそれさえなければかなり硬そうなので符玄本体は引いて良さそうな気がします。
ちなみに、符玄を引く前の庭(1個前の奴)は庭9が突破できてなくて8クリアで断念してました。
というのも、ナターシャ側がどうしても耐えられず生き残れないんですよね。
クラーラは被ダメージ減とかの遺物に変えたので前よりも更に硬くしたんですが…。
しかし今回はその耐久面を解決したのであっさり庭10クリアできる感じで終わりました。
ありがとう符玄。
多分当分お世話になるわ。
あとは同行任務の話を少しだけ。
符玄が3人…くるぞ!
エクシーズ召喚とかしたい感じの光景ですわ。
この光景を見た時にニヤッとして撮影しようと思ったんですが、ダンジョン内でカメラの出し方がわからず普通にスクショしてました。
この辺のなのかの発言クッソ好き。
サイコパスな所を感じる面と、可愛い面と、こういう熱い面と色々な一面を持ってて非常に良いね!
丹恒みたいにバージョン違いが出たら多分引きに行くわ。
現状のなのかだとちょっと力不足を感じて最近は全く使ってないです…。
正直今回の同行任務は滅茶苦茶短くて初めて物足りないと感じたんですが、内容としては羅浮編ストーリーよりこちらの方が圧倒的に好き。
なのかの過去について言及し始めるストーリーなんですけど、やっぱりこういうのってワクワクするよねって展開で早く続きが読みたい。
ただ、原神の感じだとキャラクター毎のストーリーって全然更新されないよね。
原神の伝説任務(キャラクター毎のストーリー)の2幕追加されたキャラっているのかな?
それを考えるとスターレイルも…。
しかしこの内容をメインストーリーじゃなくて個別キャラのストーリーで消化しに行くのかというのはちょっと驚きましたね。
キャラ毎の過去を掘り下げたりするのにキャラクター毎のストーリーで消化というのはわかるんですが、なのかに関してはメインストーリーに関わっててもおかしくなさそうな気もするし、羅浮編の丹恒みたいに大々的にやっていくものかと…。
もしかしたらまたメインストーリーでも取り扱ってくれるかもしれないし、他のキャラクターのストーリーでも触れられたりするかもしれないし、その辺にも期待ですね!
あとはリンクスも実装されてて、そちらは1凸で終わりました。
育成するかは様子見で。
同行任務の方は「あれ?これペラの同行任務じゃね…?」という感じの内容で逆にびっくりしましたね。
まあ時々そういう事もあるよね。なのかの同行任務も符玄の同行任務兼ねてたしね。