ルアンメェイ引いたよ!
いやぁ、X(旧Twitter)で姿見た時から引くしかないと思ってましたわ。
圧倒的美人。性能とか考えず見た目だけで引くしかない、そんな思いですよ。
一応性能の方もヤバいらしいですね。強い方で。
かなりバフが強いらしくて限定の調和なだけはあるとの事。
できればモチーフ武器の方も引きたいですね。
撃破特攻盛れるので。☆4で撃破特攻盛れる物も存在してるんですが私は凸してないどころか未所持です…。
という事でサクッと回した結果がこんな感じ。
ファッ!?
ルアンメェイちゃん、幼女になっちゃったなぁ…
久々にすり抜け来たなぁ。
ここまで80連かかってます。
すり抜けたのは恐らく銀狼以来。
その銀狼も☆5が2枚同時(白露→銀狼の順でほぼ同時に引いた)だったので実質すり抜け無しみたいなもんだったのでスターレイルでのすり抜けは実質初めてかもしれん。
忘れてるだけで実は経験してる可能性もあるけど。
流石にルアンを引かないという選択肢は私には無いのでモチーフ武器の方を諦めて本体を引くことに。
すまんルアン。武器適当な物になるわ。でも来てくれないルアンが悪いから仕方ないね。
そこから60連で無事にルアンゲット。
まぁ60連で済んだから助かったわ。モチーフ武器回すのと同じぐらいの消費だからギリギリ許容範囲だな。
ちなみにこの140連で雪衣が完凸。
ここまで綺麗に☆4完凸まで突き進むとか初めてかもしれん。
そもそも出ない事すらあるからね。この点だけは運が良いのかも。
雪衣はモーションとか見る限りクッソカッコいいからできれば育成したい枠なんですが、現状では素材とかカツカツで余裕がないので後回しですね。
遺物も撃破特攻とか攻撃とか会心とか色々盛りたいので大変そうなのもある。
強いと嬉しいんだけど、どうなんだろうね。育成開始するまでにある程度評価が固まってると嬉しいな。
流石に「これはちょっと弱いです…」って感じの評価だったら素材とか温存に走りそう。
ルアンは現状こんな感じ。
武器は☆3。アスターが持ってた奴を強奪。
これをつけると3ターンで必殺回せるかもしれないらしいので装備してます。
遺物は防御/速度/HP/EPという感じ。
サブOPで可能な限り撃破特攻を盛って丁度160%に。
撃破特攻は180%までバフに関わってて、20%は戦闘中にバフされるので160%を目指すといいらしい。
すげー綺麗に160.0%になっててちょっと嬉しい。見た目的に良いよね。
誰と組ませても強いっぽいので編成に悩むね。
鏡流は単独でクソ強いから、カフカ&ケイナイフンとか、今後実装予定のレイシオ&トパーズと組ませる形になりそうかな。
とりあえず編成の幅が増えたのは嬉しい。
今回のストーリー、イベントの感想とか(少しだけ)
探索しててゾンビでそうだな…とか思ってました。
なお出てくるのは蟲の模様。やっぱりこれバイオハザードの世界観だろ…。
この辺の研究についての話が挟まってくるのもバイオハザードの終盤感あるよな。
それにしても美人である。
ボスは常に取り巻きが居る蟲でしたね。
全体攻撃の知恵キャラが輝きそうだな―とか思ってました。
アルジェンティとか強そう。
まぁ素材集めで周回(週に3回)するボスなのでそこまで強くはありませんでしたが。
この後レイシオががっつり絡んでくるストーリーもありました。
「困り事か?」
「自分で解決しろ」
の流れクッソ好き。レイシオの評価は個人的には高い。
ただあんまり関わってきすぎるとお腹いっぱいになるというのをアルハイゼンで学んだので適度に顔出してくれると嬉しいですね。
個人的にはラフ編よりはよかったですね。
「え、宇宙ステーションってそんなに広いの!?ルアン用のスペースだけで広すぎんか?」とか心の中で色々思ったり、ゲーム内の用語や登場してないキャラなどが多くて理解はしきれてませんけどね!
今回のストーリーで一番の衝撃は「ミス・ヘルタ単推し速報」という番組があるという事。
ファンクラブとかがこっそり(こっそりじゃない)あるよとかのパターンとかはよく見ますけど、堂々と動画で報道し始めるの草生える。
でも、これもテレビでのニュース的な感じじゃなくて、youtubeのそういうチャンネルの動画って認識で行くと割とありそうだし、最近の作品なんだなって時代の流れを感じる。
イベントは今回はかなりあっさり。
ケイナイフンとフォフォのイベント、クッソ長すぎて疲労感が凄かったんだけど逆に「え、もう終わり!?」ってレベルですぐ終わって逆にびっくりだわ。
流れとしては、謎の生命体2体を合成して特殊な個体を作り出そうみたいな感じ。
合成画面右上のヒントを参考に、3個の条件を満たした個体を作り続けるだけなのでかなり簡単。
合間に「これお前に似てるぞ!」ってメッセージ入れるイベントが入るぐらいでしたね。
個人的にはこのイベントで初めて見たメッセージである丹恒の似てない発言と、ヘルタの見ないってわざわざ手動で入れてくれるのが好き。
なにより主人公のテンションが高くて草生える。
今回はあちこちにお使いに走らされるとか、「よーしパズル解くぞー!」ってなった瞬間にストーリーが始まって中断させられるみたいな事があんまりなくてかなり快適でしたね。
「これを頑張るぞ!」ってなったらキリが良い所までやらせてくれるような感じ。かなり気分よく遊べました。
これに戦闘用の部分(フォフォとかのイベントで言う特殊なバフかけて挑戦するような奴)とかも用意して、もう少しだけボリューム増やしてくれると個人的にはかなり良かったかもしれない。
個人的には今回のイベントは割と高評価。
模擬宇宙はまた後日。
裏庭12層の☆3取れないんだけど!
今回からクイッククリアで☆7まで一気に行けました。
毎回ただの作業だったのでこれは助かる。
そしてそのまま8層~11層まであっさりクリア。
問題が12層
結構頑張ったんですけどこれが限界。
残り14ラウンド。6ラウンド短縮はきついぞー!
上側はカフカの持続パーティー。
にしようと思ったらケイナイフンが耐えきれずに倒れたので代打でクラーラ。
クラーラとかいう困った時に出てくる優秀な代打要員。
下側は鏡流の火力パーティー。
最近育てたばかりのペラも起用。
問題点は2つあり、シンプルに火力が足りない事と生き残れない事。
火力は見ての通り全然ラウンド足りてないので厳しい。
今回のバフが弱点撃破が重要なんですが、風とか虚数とか持ってないのでかなり厳しい。
ただ、この後レイシオという虚数アタッカーが配布される事を考えるとそちらを活用すると活路が見えるかもしれない。
そして生き残れない事も問題。
実はこの編成だと下側がペラ倒れてます。
ただ仕様上、誰も倒れない条件と〇ラウンド以内は別のプレイでこなしてOKなので、ペラの代わりに白露入れて回復してかなりラウンド数かけてクリアする事でカバーしてました。
今後の難易度にもよりますが、とりあえず弱点つけるように各属性のアタッカーを育てる必要性はあるように感じます。
現状の自分の手持ちだと
火:トパーズ
氷:鏡流
風:無し
雷:カフカ
量子:ゼーレ、未育成だけど雪衣
虚数:まだ実装されてないけどレイシオ
物理:クラーラ
という感じ。
とにかく風が厳しい。
現状だと刃ぐらいしかいないし、それも引く予定がないので…。
物理のクラーラもメインアタッカーとしてはちょっと厳しいような気がする。
受け身タイプだからね。敵がわらわら湧き続けて反撃し続けるなら強いんですが、単体とかの強い敵が飛んで来たら厳しくなるのでこちらから攻められる物理アタッカーも欲しい。
次のバージョンで実装されると予想されるブラックスワンが恐らく画像を見る限り風っぽいので風はブラックスワンに期待する流れになるかも。
あとは物理。物理アタッカーも欲しいが美人な物理アタッカーが実装される日はくるのかのぅ…。