【シャニソン】☆3羽那引いたりアンティーカEP2攻略したりしたよ!

2023年12月9日土曜日

シャニソン

t f B! P L

 

超かわいいんですけど!

という事で、石を使って初めてのガチャを回してきました。
これまではチケット分しか引いてないんですよね。
(チケットガチャの中身は増えないんですかね…?引きづらいんですけど…)

余談ですが、今回のガチャからピックアップ以外が被ってもピースが貰えるようになりました。
「最初からそうしとけや」という思いしかありませんが嬉しい修正ですね。
ちなみに既に引いた人向けの補填も有り。優しいね。その優しさでシーズンパスが毎月3000円という強気な価格なのにもテコ入れしてくれると嬉しいんですが…。

今回は追加されたのは羽那と愛依の二人。
ぶっちゃけ性能面では特に光るものはない気がします。

羽那のアイドルスキルにデッキ枚数依存のアピール稼ぐものがあるので特化すれば一発芸ぐらいにはなるかもしれない。
どれぐらい拾えるかわからないんですけど、30枚デッキで覚醒レベル3なら9倍アピール。
うん、強くないね。

☆2の羽那は除外枚数*5倍のViアピール稼ぐので明らかに☆2の方が強いんですよね。ギャグかな?

ま、まぁアレだから。強さだけじゃないからアイドルは。
可愛さっしょ。と自分に言い聞かせながら引いてみた結果




20連でサクッと終了。

☆3が5%ってやっぱ偉大だわ。まぁピックアップ1点狙いは1%ですけど。

という事で今後はこの羽那を編成して育成していきたいですね。

クソ可愛いんだよなぁ…。

次にガチャ引くのはいつになるかな。
ビビッと来たら引いていこう。


ガチャの話は終わりにしてアンティーカEP2の話。
ストーリーの話は各自見てもらうとして…

デッキがヤバすぎる。

主に新カードがぶっちぎりでクソ。

1枚目はちょっと想像すればわかると思いますが自分がメンタルブレイクし続けます。
運命的デュアリズムよりPP回復速度が遅く、デメリットがメンタルブレイク確定(しかも2回ぐらいは余裕で行ける)とかメリットとデメリットが釣り合ってなさすぎる。
例えPP回復速度が速かったとしてもメンタルブレイクまでの時間が短くなるだけなんですが。

2枚目はピンチ時に使うと1PPで使えるアピールカード。
と書くと強そうに見えるんですが、ランクが上がると消費PPが増えるせいで運命的デュアリズムなどが無いと撃てるまでの待ち時間が長くなるというデメリットがかなり強烈。

更にこのデッキ、ライフ減らす手段がお互いに30ダメージのカード、上の新カード、そして汎用の固定値アピール+自己犠牲のカードしかない。

これによってピンチ状態に入る事がそもそも困難。
カスダメージか、メンタルブレイクで50%に戻ってしまうか、自己犠牲のためだけにゴミアピールにPPを使うか。苦渋の選択すぎる。

ピンチになる事が難しいせいでランクを上げると実質5コスで0.7倍に弱体化していく凄まじいゴミカード。放クラとは真逆やんけ。

更に他のカードも
・ピンチ時にアピール獲得量が増えるEP1にも入ってたカード(EP2初期デッキの希望。これしかまともなカードはない。)
・メンタルガード関連(ぶっちゃけミッション達成以外では不要で邪魔)
固定値アピールカード(200アピールぐらい。ゴミ。)
・2PP払って相手を3PP削って自己犠牲20%の新カード(このゲームの妨害カードは自分で使うと基本ゴミ)
とか狂ったようなカード群。

ちなみにメンタル回復カードがないので革命的デュアリズムを撃ったらメンタルブレイクは確定でほぼ防げないです。
メンタル回復カードがないので次に被ダメージ受けるとメンタルブレイク確定の状態で自己犠牲系カードが手札に揃った場合、確定でメンタルブレイクです。

固定値アピールは一体何のために存在しているんだ…。
大体200アピール前後なんですけど、Voとかの総アピール依存だと初期値が80*5人で400としても0.5倍なんですけど…。
もちろんVoなどのステータスは伸びていくわけで、更に効率は悪くなっていくわけで…。

正直アンティーカEP2の初期デッキ組んだ人はアンティーカに恨みでもあるのかってぐらい酷いデッキです。

放クラ、コメティックの初期デッキも酷いなとは思ってたんですがそれを遥かに超えるクソデッキ。

この2ユニットに関してはSPマスで強化、相談で削除、除外カードを大量採用する事で最終的には結構強くなるんですが、今回のアンティーカEP2はランクを上げると逆に弱体化するカードや救いようのないゴミが大量投入されてる上に除外カードも手札上限を大量に増やす方法も存在しないのでマジでどうしようもない。

アンティーカ最強カードの運命的デュアリズムを大量採用してぶん回す以外どうにもならないですね。
引けなかった場合、オーディション突破も苦戦することがあるレベル。

バグって自己犠牲で回避時バフが発動しないノクチルと同レベルでクソゴミデッキになってますね。ノクチルはバグ修正が来れば救いが見えるけど。

ちなみに、こんな特化したカードも来てました。

真面目な話、特定のステータスに特化させた場合は他のステータスゴミだからこれで加算してもしょうがないし、雑誌育成するならこんなカード使わずに適当に連打した方が良くね感は強い。

雑誌育成しかしない場合にレッスンマスやツアーの〇属性でアピールを〇〇稼ごうみたいなものを消化するためだけに存在してる印象ですね。

という感じで今回のアンティーカEP2のデッキはマジで酷かったです。

カードゲーム用ならEP1安定ですね。
EP2は合宿に行きやすいのでオート育成などで活用といった感じだと思います。

このブログを検索

最新の投稿

QooQ