まさかのナリタブライアン1着で優勝!
もし優勝するとしたらメジロブライトだと思ってたわ…。
まぁそのメジロブライトもラウンド2でボコボコにされてたからそもそも優勝は無理だと思ってたんですけども。
ちなみにこんな感じ。接戦すぎる。よく勝てたなこれ。
相手はUE4の餓狼ナリブとローレル。こちらの餓狼ナリブはUE1。本当によく頑張ったわ。
タマモクロスとメジロブライトは2人そろって後ろの方にいます。
なんか前に全然出られず…。
メジロブライトはなんかラウンド1の弱い相手で無双してるだけの雑魚専って感じになっちゃってメンタル的には辛い。
タマモクロスはラウンド2では頑張ってました。
っていうかラウンド2のAグループ魔境すぎないか?
UE8のローレル、餓狼ナリブ、和服テイオー、メジロブライト辺りは確認したんですけど。
もうこの辺は評価値見ただけで「はい無理ゲー。負けたわ。」って確信して実際に負けてたわ。
ラウンド2は相手が弱め、同じぐらいで接戦の末に勝利、「これ負けイベントじゃね?」って感じの化け物が降ってくる感じがほとんど同じぐらいの確率で平均3勝ぐらいでした。
今までは「うーん自分の育成がうまく行ってない気がするから仕方ないかなぁ…」って感じだったんですけど、今回はクリスマスメジロブライトとかいて、尚且つ評価値も今までにないぐらい高められたんですけど、それで手も足も出ないってみんな強すぎる。
奇跡的に今回は優勝できたんですけど、もう環境についていけてないヤムチャ視点になってきたのでそろそろ引退かなぁって思ってきたり。
それぐらい今回は魔境でしたね…。
ウマ娘毎の勝率を振り返ってみるとこんな感じ。
こちらはラウンド2である程度走らせてた無我夢中無しのUE5のメジロブライト。
ラウンド1で10戦して1位を2回、ラウンド2で20戦して1位を4回。
まぁなんというか、こんなもんか…という悲しみに包まれた奴ですね。
こちらは決勝でも走ってたメインの個体。
ラウンド1の初日で20戦で9勝。
そこからUE5を試してダメだったので更に10戦+ラウンド2で20戦してみた所30戦で10勝。
明らかに勝率が悪化してたのでラウンド2の残り20戦をUE5をまた走らせてやっぱりイマイチという悲しみの結果に。
結果的にUE5の方が弱そうだったので決勝では再びこの個体が出走。
なお6位で終わった模様。固有とか発動してたんですけどね。
負けパターンは大体位置取りが悪いのか全然前に出てくれないって感じですね。
勝つ時は無我夢中発動する辺りから一気に凄まじいスピードで1位まで駆け抜けていってくれるんですけど。
やっぱりアレかな。ウマ好みがないのがダメなのかな。
でも距離S、自分なりにいい感じのステータス、サポカのイベント完走に加えて因子でウマ好みとかもう厳しいんですけど…。
初日の時点では1位2回で勝率10%とかいう悲惨な結果を叩きだしてたんですが、そこからメジロブライトが大幅に失速して逆に活躍しだしたのがこのタマモクロス。
ウマ好みとか尻尾上がりの進化版とか持ってるのもあっては常に安定して前に出ていく姿勢で活躍してくれてました。
流石にラウンド1の貯金があったメジロブライトさんには負けてますけど。
基本的にラウンド2はタマモクロスが頑張ってる感じでした。
っていうかラウンド2の敵がヤバすぎた。
決勝ではなんと5位。尻尾上がりの進化とウマ好み持ってて全然前に出れないとか絶望感しかなかったわ。
っていうかメジロブライトとタマモクロスの2人が全然前に出ないのを見て「これもう無理だわ…」って諦めてました。
最後に餓狼ナリタブライアン。この戦績でよく優勝できたなという思いしかない。
基本的に運が良ければ勝てるぐらいで信頼してない感じ。
1位は少ないし圏外は多い。でも他に使いたいウマ娘もいない。仕方ないからこのままでって感じで最後まで走らせてたんですが、最後の最後でやってくれました!
決勝はよくわからないんですけど、相手が先に逃げのアイネスフウジン捕まえて先行され、その後お互いに怪物発動してからじわじわ差を縮めて固有発動、その後ギリギリ捲ってました。これスピードの差か何かかな…?
ちなみに怪物が発動した辺りで相手のローレルがすげぇ勢いで突っ込んできてるし、タマモクロスもメジロブライトも上がってこないし、完全に諦めムードでした。
この状況下で諦めない餓狼ナリブに拍手。
っていうか怪物の発動条件が厳しいんですけど。
1位と4馬身以内ってなかなか辛いぞ。幸運の先行枠を引いてそのまま走りきるぐらいしか発動しないんじゃないかってぐらい大変。
決勝で発動してくれたの嬉しいわ。
逃げは育成難しいし、先行も怪物お祈りって感じで難しい、でも差しもなかなか前に出てくれない。もう追い込みのシービーしかねぇんだ!
なおシービーも良い働きはしてくれるもののシービーに全てを託せるほどじゃない模様。難しいわ。ウマ娘って。
ちなみに次はLOHの中距離ダート。
川崎記念っぽい奴です。
なお、ダート走れる奴そんなにいない模様。
エルコンドルパサーはサポカ的にも能力的にも厳しそうなんで没。
という事で消去法で選ばれたのがこの3人。
まずクリオグリ。今回強いらしいです。
可能なら追込にした方がいいらしいんですが、ヒシアマゾンのパワーサポカ使う必要があり、どんなステータスになるかよくわからなかったので先行。
コーナー回復、ドカ食い、スリーセブンで固有発動。振り絞りはなんかおまけで付けときました。
評価値UE2、スピードも1650に加えて冬ウマ娘◎。これはなかなかの活躍ができるんじゃないかなと期待。
なお、今回期待できそうなのがこれぐらいだったりします。
チャンミならともかくLOHでそれは絶望感ヤバい。
次にスマートファルコン。数少ないダート走れる奴。
他に走れるのがエルコンドルパサーとハルウララ、タイキシャトルぐらいしかいない。
ちなみに次のLOHはヴィクトリーショットが役に立たないとの事。
もう走れる奴がおらん…。
スタミナは1200ぐらいあればいいらしいとの噂。多分。
今回は下り坂とかがないらしいので2100mですけどスタミナは高めに必要らしい。
でも進化スキルに少しだけスタミナ回復ついてたり、緑スキルで補強してたりするので一応足りてるはず。多分。
金スキルも多いし頑張ってほしいが、逃げでうまく行ったことはあんまり記憶にないので厳しいかもしれない。不安。
最後に水着マルゼンスキー。
ダート因子使って補強できるレベルの奴もマルゼンスキーぐらいしかいないレベル。
もう消去法で水マル使うしかない。
ちなみに距離A。ダートに因子を使うせいで中距離S狙うのが厳しすぎて挫折。
とりあえず適当にやれるだけやってみた感はあるスタイル。
ちなみに進化スキルないんですけど、坂がないのでじゃじゃ馬みたいな奴は発動せず、マイルじゃないのでマイルの支配者の方も発動しない。
進化スキル無しで戦うとか不安しかねぇんだけど。
年末年始に無料ガチャキャンペーンをやってくれると信じて、更にそこでいい引きをするしかない。
逆にガチャキャンペーンが無かったり、引きが悪かったりしたらもう諦めてついていけないと判断して休止しよう…。